2024年12月12日 (木)

国家戦略特区 地上44階、高さ約218mの「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」 2024年12月10日に起工式を挙行!

Tokyoyaesu241291
-八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業

 「国家戦略特区」の「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」は、南北2街区に分けて開発します。「永代通り」沿いの「南街区」には、地上45階、地下5階、高さ約235m、延床面積約180,500㎡の超高層複合ビル、「日本橋川」沿いの「北街区」には、地上2階、地下1階、延床面積約1,000㎡の施設を計画していました。

 「東京都環境局」は、2020年4月20日に「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」の環境影響評価書の閲覧を行いました。2019年4月23日に公開された「国家戦略特区」の資料からは、階数が地上45階、地下5階から地上46階、塔屋2階、地下4階、最高部の高さが約235mから約233mに変更になりました。

 更に、「北街区」の階数が、地上46階、塔屋2階、地下4階から地上44階、地下3階に変更、高さが約233mから約217mに変更されました。「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業に伴う躯体解体工事」が、「大成建設」の施工で行われました。

● 2024年12月10日に起工式を挙行!
 「東京建物」は、八重洲一丁目北地区市街地再開発組合の一員として、地権者と共に推進している「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」について、2024年11月19日に着工し、12月10日に起工式が執り行われました。

 引用資料 東京建物(2024/12/10)
 「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」新築着工 東京駅直結、首都高地下化により生まれ変わる日本橋川沿岸に水辺空間が誕生

八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 計画名-八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業に伴う施設建築物等新築工事(南街区)
◆ 所在地-東京都中央区八重洲一丁目1番他
◆ 交通-JR「東京」駅、東京メトロ東西線・銀座線、都営浅草線「日本橋」駅
◆ 階数-(南街区)地上44階、塔屋2階、地下3階、(北街区)地上2階、地下1階
◆ 高さ-(南街区)最高部218.00m、(北街区)約12m
◆ 敷地面積-(南街区)7,557.67㎡、(北街区)約1,702㎡
◆ 建築面積-(南街区)6,550.00㎡、 (北街区)約883㎡
◆ 延床面積-(南街区)185,600.00㎡、(北街区)約1,036㎡
◆ 構造-(南街区)鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造、(北街区)鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭、直接基礎
◆ 用途-オフィス、店舗、宿泊施設、駐車場等
◆ 客室数-92室(TOKYO by The Crest Collection)
◆ 建築主-八重洲一丁目北地区市街地再開発組合
◆ 特定業務代行者-東京建物、東京ガス不動産、明治安田生命保険、大成建設
◆ 設計者-(基本設計者)日本設計、(実施設計者)大成建設
◆ 施工-大成建設
◆ 解体工事-2023年05月08日
◆ 着工-2024年11月19日(着工)、2024年12月10日(起工式)
◆ 竣工-(南街区)2028年09月30日予定、(北街区)2032年度予定


Tokyoyaesu241292
「日本橋川沿いの低層部イメージ(首都高地下化後)」です。


Tokyoyaesu241293
「日本橋川沿いの低層部イメージ(首都高地下化後)」です。


Tokyoyaesu241294
「区道272号線イメージ」です。


Tokyoyaesu241295
「西側広場イメージ」です。


Tokyoyaesu241296
センカ東京 by クレストコレクション

 シンガポールに拠点を置き、世界40ヵ国230都市以上で960以上のプロパティを展開するホスピタリティグループであるアスコットの最上位ラグジュアリーブランドである“The Crest Collection”を誘致、名称を「TOKYO by The Crest Collection(センカ東京 by クレストコレクション)」として2029年度下半期の開業を予定しています。


Tokyoyaesu241297
「断面図」です。


Tokyoyaesu241298
「敷地配置図」です。


Tokyoyaesu241299
「位置図」です。


Tokyoyaesu241251
「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」の建設予定地の2024年12月3日の状況です。2024年11月19日に着工となっているので、撮影時点ですでに着工しています。どの段階で着工とするのかは現場によって異なるので外から見てもよく分かりません。


Tokyoyaesu241252
南西側から見た様子です。写真左側奥に見えるビル群は「北街区」の建設予定地です。


Tokyoyaesu241253
「クラムシェル」が稼働しています。


Tokyoyaesu241254
南西角です。


Tokyoyaesu241255
南側から見た様子です。


Tokyoyaesu241256
「三点式パイルドライバ」です。「ロックオーガ」で「地中障害物」の撤去を行っています。


Tokyoyaesu241257
南東側から見た様子です。奥に見えるビル群は「北街区」の建設予定地です。


Tokyoyaesu241258
「三点式パイルドライバ」です。


Tokyoyaesu241259
「ロックオーガ」で「地中障害物」の撤去を行っています。


Tokyoyaesu240631
「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業に伴う施設建築物等新築工事(南街区)」の建築計画のお知らせです(写真提供読者さん)。



|

2024年12月11日 (水)

JR北海道 「北海道ボールパークFビレッジ」の新駅 ホームは、相対式2面4線(6両対応) 2024年11月2日に着工、2028年夏頃開業予定!

Kitahiroshima240711
-北海道ボールパークFビレッジの新駅-

 「JR北海道」は2019年12月11日に、プロ野球「日本ハムファイターズ」の新球場を含む北広島市の「ボールパーク」近くに建設する新駅の計画案を公表しました。「請願駅」のため80億~90億円と見積もる建設コストは地元負担を強調しました。2021年度から着手しても開業は2027年度末になります。

 2023年2月には、「北海道ボールパークFビレッジ」の隣接地に整備する新駅の総工費が当初試算より4割前後多い115億~125億円になるとの概算額を北広島市に伝えました。

 北海道日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールド北海道」に近接する新駅について、JR北海道は2023年9月13日に、当初計画より総工費を約3割抑えて85億~90億円とする新たな計画を発表しました。

 場所を従来の計画より北広島駅側に約200mずらし、一部工事を省略します。費用を負担する北広島市から工事費を抑えるよう計画の見直しを求められていました。

 「JR北海道」と「北広島市」は2024年7月11日に、北広島市の「北海道ボールパークFビレッジ」の最寄り駅として新設する駅舎のデザインを公表しました。Fビレッジの中核「エスコンフィールド北海道」のエントランスに使われている赤レンガを駅舎の内壁にも活用し、Fビレッジとの一体感を強調するなどの趣向を凝らしています。

 引用資料 JR北海道(PDF:2024/07/11)
 千歳線新駅設置工事の着手について

● 2024年11月2日に安全祈願祭を挙行!
 2024年11月2日に、北海道北広島市の北海道ボールパーク「北海道ボールパークFビレッジ」前に建設されるJRの新駅の「安全祈願祭」が執り行われました。

 北海道ニュースUHB(2024/11/02)
 北海道ボールパーク「Fビレッジ」前―JR新駅建設の“安全祈願” 球場まで徒歩4分の計画 2028年夏ごろの運用開始目指す 北海道北広島市HB

 新駅は千歳線の上野幌駅と北広島駅の間に置かれ、2028年夏の開業を予定しています。現在の最寄りの北広島駅と球場までは約2kmありますが、新駅が開業すれば約300mに短縮されます。球場まで徒歩4分となる計画です。

北海道ボールパークFビレッジの新駅の概要
◆ 工事位置-千歳線上野幌駅・北広島駅間(北広島市共栄)
◆ 新駅位置-札幌駅から約20km、北広島駅から約2km、エスコンフィールドHOKKAIDOまで約300m(徒歩約4分)
◆ 新駅構造等-(ホーム)相対式2面4線<6両対応>、(駅舎)地上3階<改札は3階>
◆ 協定工事費-約80億円(総工事費約90億円) ※総工事費は、協定工事費の他、北広島駅構内線路新設(JR北海道施策)、設計費(実施中)、用地取得費等を含んだ費用
◆ 着工-2024年11月02日(安全祈願祭)
◆ 竣工-2028年度まで
◆ 開業-2028年夏頃予定


Kitahiroshima240712
完成イメージです。


Kitahiroshima240713
完成イメージです。


Kitahiroshima240714
「新駅位置図」です。


Kitahiroshima241211
「北海道ボールパークFビレッジ」の新駅の建設予定地です(Googleマップの衛星写真を引用)。



|

2024年12月10日 (火)

JR田町駅近く 地上20階、高さ約100mの超高層オフィスビル「田町駅前建替プロジェクト」 施設名称「ミタマチテラス」に決定!

Tokyotamachi241211
-(仮称)春日ビル建替計画-

 JR田町駅近くでは、中央日本土地建物により「(仮称)春日ビル建替計画」が計画されています。「清水建設」の施工により「春日ビル解体工事」が行われました。

 「(仮称)春日ビル建替計画」の計画地は、東京都港区芝五丁目に位置する区域です。最寄り駅として、JR京浜東北線・山手線田町駅、営地下鉄浅草線・三田線三田駅が、いずれも徒歩圏内にあります。

 「中央日本土地建物」は、「田町駅前建替プロジェクト」の開発計画を決定しました。「中央日本土地建物」と「独立行政法人都市再生機構」が区分所有する「春日ビル」を共同で建て替え、地上20階、延床面積約55,500㎡のオフィスビルを開発するものです。

● 施設名称 「ミタマチテラス」に決定!
 「中央日本土地建物」および「独立行政法人都市再生機構」が港区芝五丁目で推進している「田町駅前建替プロジェクト」について、施設名称を「ミタマチテラス」に決定しました。

 引用資料 中央日本土地建物(PDF:2024/12/06)
 田町駅前建替プロジェクトの施設名称 「ミタマチテラス」に決定

 引用資料 公式ホームページ
 ミタマチテラス(田町駅前建替プロジェクト)

 都市の国際競争力強化に向け発展を続ける田町・三田エリアにふさわしい、快適な執務空間と環境に配慮した設備を備えたスマートビルとして、オフィス、店舗、インキュベーションオフィス「SENQ」、カンファレンスのほか、周辺地域に貢献する子育て支援施設も整備します。

ミタマチテラスの概要
◆ 計画名-田町駅前建替プロジェクト、(仮称)春日ビル建替計画
◆ 所在地-東京都港区芝五丁目513番1他(地番)
◆ 交通-都営地下鉄浅草線・三田線「三田」駅直結、JR山手線・京浜東北線「田町」駅徒歩2分
◆ 階数-地上20階、塔屋1階、地下3階
◆ 高さ-99.76m
◆ 敷地面積-5,138.99㎡
◆ 建築面積-2,900.45㎡
◆ 延床面積-55,498.00㎡
◆ 構造-鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 地震対策-制振構造(オイルダンパー、粘弾性ダンパー)
◆ 用途-オフィス、店舗、インキュベーションオフィス、カンファレンス、子育て支援施設、駐車場等
◆ 建築主-中央日本土地建物、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)
◆ 設計者-(基本設計)日本設計、(実施設計)清水建設
◆ 監理者-清水建設
◆ 施工者-清水建設
◆ 解体-2021年12月01日~2023年06月30日
◆ 着工-2023年11月20日(起工式)
◆ 竣工-2025年08月予定


Tokyotamachi241212
「ビル外観(低層部イメージ)」です。


Tokyotamachi241213
「エントランスホール(イメージ)」です。


Tokyotamachi241214
「エントランスホール(イメージ)」です。


Tokyotamachi241215
地震対策として「制振構造(オイルダンパー、粘弾性ダンパー)」を採用しています。


Tokyotamachi241216
「フロア構成図」です。


Tokyotamachi241217
「基準階平面図」です。


Tokyotamachi230815
「配置図」です。都営地下鉄浅草線・三田線「三田」駅直結、JR山手線・京浜東北線「田町」駅徒歩2分の好立地です。


Tokyotamachi241218
「位置図」です。



|

2024年12月 9日 (月)

国家戦略特区 地上51階、高さ約250mの「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」 2024年12月3日の建設状況

Tokyoyaesu230811
-東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業-
 「東京駅前八重洲一丁目東地区」は、「A地区」と「B地区」に分かれていますが、「B地区」の概要は、地上51階、塔屋1階、地下4階、高さ約250mです。特定業務代行者は「東京建物、大林組」です。総事業費は約2,104億円の予定です。

 「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」では、大規模なバスターミナルや回遊性の高い歩行者ネットワークを整備するとともに、カンファレンスや外国語対応の医療施設等を整備することで、国際都市東京の国際競争力の向上を図ります。

 引用資料 公式ホームページ
 東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業

● 劇場・カンファレンス施設
  「東京建物」は、東京建物が再開発組合の一員として参画し、2025年度の竣工を予定している「東京駅前八重洲一丁目東B地区市街地再開発事業」において整備する劇場・カンファレンス施設について、「ぴあ」および「コングレ」が運営を行うことが決定しました。

 引用資料 東京建物(PDF:2023/08/10)
 「東京駅前八重洲一丁目東B地区市街地再開発事業」劇場・カンファレンス施設 ぴあ株式会社・株式会社コングレによる運営が決定

東京駅前八重洲一丁目東B地区の概要
◆ 計画名-東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業 施設建築物等新築工事
◆ 所在地-東京都中央区八重洲一丁目300番、205番6、205番7の一部(地名地番)
◆ 階数-地上51階、塔屋1階、地下4階
◆ 高さ-最高部249.72m
◆ 敷地面積-10,604.25㎡
◆ 建築面積-8,388.50㎡
◆ 延床面積-225,063.24㎡
◆ 容積対象面積-約186,500㎡(容積率約1,760%)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート、鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-ハイブリッド制震構造(ブレーキダンパーとオイルダンパーを併用)
◆ 用途-オフィス、店舗、バスターミナル、カンファレンス、医療施設、駐車場等
◆ 建築主-東京駅前八重洲一丁目東B地区市街地再開発組合(特定業務代行者 東京建物、大林組)
◆ 設計者-(基本設計)日本設計、(実施設計)大林組
◆ 施工者-大林組・大成建設共同企業体(代表者 大林組)
◆ 解体工事-2020年04月01日~2021年09月末日
◆ 着工-2021年10月01日
◆ 竣工-2025年07月31日予定
◆ 総事業費-約2,104億円


Tokyoyaesu230812
低層部イメージ(中央通り方面から望む)です。


Tokyoyaesu230813
「大庇下広場完成予想CG」です。


Tokyoyaesu230814
「オフィスロビー完成予想CG」です。


Tokyoyaesu230815
「お祭り広場完成予想CG」です。


Tokyoyaesu230816
「劇場完成予想CG」です。


Tokyoyaesu230817
「カンファレンスホール完成予想CG」です。


Tokyoyaesu230818
基準階17階平面図
 ワンフロア760坪以上、天井高2.9m、多様なニーズに応える整形無柱空間となっています。柱をすべて外周部に配置することで、フレキシブルなレイアウトが可能になっています。

Tokyoyaesu230819
最高グレードの建物耐震性能
 「ブレーキダンパー」と「オイルダンパー」を併用するハイブリッド制震構造を採用しました。世界初の技術である手裏剣ダンパーと重なりダンパーの採用によって、大地震に対応可能なエネルギーの吸収能力を確保し、超高層建築物の構造計算基準で定められた地震動の1.5倍に耐える高い耐震性能を有しています。

Tokyoyaesu201251
「概要図」です(引用:国土交通省)


Tokyoyaesu190113
「配置図」です。再開発に参加しないビルがかなりあるため敷地の西側が凹んだ、いびつな形状になります(引用:東京都)。


Tokyoyaesu230820
「位置図」です。


Tokyoyaesu241271
「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の2024年12月3日の建設状況です。


Tokyoyaesu241272
塔屋も含め最高部に到達しているように見えます。


Tokyoyaesu241273
北西側から見た様子です。


Tokyoyaesu241274
西側の「外堀通り」沿いの雑居ビルは再開発に参画しません。


Tokyoyaesu241275
北東側から見た様子です。


Tokyoyaesu241276
南東側から見た様子です。


Tokyoyaesu241277
南側の低層部を南東側から見た様子です。


Tokyoyaesu241278
南側から見た様子です。


Tokyoyaesu241279
南側の低層部を南西側から見た様子です。


Tokyoyaesu241280
「A地区」を南西側から見た様子です。


Tokyoyaesu241281
南西側から見た様子です。


Tokyoyaesu241282
少し角度を変えて見た様子です。


Tokyoyaesu230517
「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業 施設建築物等新築工事」の建築計画のお知らせです(写真提供読者さん)。



|

2024年12月 8日 (日)

足立区 総延床面積約230,000㎡、総戸数約2,100戸、超高層タワーマンション4棟を中心とするの大規模再開発「千住大川端地区」  

Tokyosenju241211
-千住大川端地区-

 東京都と東京都足立区は、千住大川端地区地区計画の変更の原案を明らかにしました。対岸の白鬚西地区と南千住地区を一体として、隅田川沿いに住宅を中心とした商業・業務などの複合的な機能を有する新たな拠点形成を目指すことなどを追記しました。

 主要な公共施設・地区施設の概要なども示した。総延床面積約231,700㎡の施設建設が計画されています。足立区や都都市計画審議会などを経て、2025年6月頃に都市計画変更を告示します。

 事業区域は、隅田川沿川の工場跡地など約8.5haです。地権者は「東京製鉄、岡田商事、東武鉄道」です。総戸数約2,100戸の共同住宅や商業施設、子育て支援施設、高齢者向け住宅などを整備する計画が進んでいます。

 引用資料 建設通信新聞(2024/12/06)
 千住大川端地区都市計画変更案/総延べ23万㎡を段階整備/隅田川沿いに新たな拠点

 引用資料 足立区・公式ホームページ
 千住大川端地区のまちづくり

千住大川端地区の概要
◆ 所在地:東京都足立区関屋町
◆ 交通-京成本線「京成関屋」駅、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「牛田」駅
◆ 事業区域-約85,000㎡
◆ 総敷地面積-約42,300㎡
◆ 総延床面積-約231,700㎡
◆ 総戸数-約2,100戸
◆ 地権者-東京製鐵、岡田商事、東武鉄道
◆ 着工-2025年度予定(第1期)、2028年度予定(第2期)
◆ 竣工-2028年度予定(第1期)、2033年度予定(第2期)

B-1地区(第2期)の概要
◆ 階数-地上35階
◆ 高さ-最高部約123m
◆ 敷地面積-約9,000㎡
◆ 延床面積-約52,400㎡
◆ 用途-共同住宅、店舗
◆ 総戸数-約470戸

B-2地区(第1期)の概要
◆ 階数-地上10階
◆ 高さ-最高部約33m
◆ 敷地面積-約3,700㎡
◆ 延床面積-約7,600㎡
◆ 用途-サービス付き高齢者向け住宅、グループホーム、保育所、店舗(クリニック等)
◆ 総戸数-約90戸

B-3地区の概要
(第1期)
◆ 階数-地上2階、地下1階
◆ 高さ-最高部約15m
◆ 敷地面積-約13,600㎡(B-3地区全体)
◆ 延床面積-約6,800㎡
◆ 用途-店舗

(第2期)
◆ 階数-地上38階、地下1階
◆ 高さ-最高部約140m
◆ 敷地面積-約13,600㎡(B-3地区全体)
◆ 延床面積-約73,700㎡
◆ 用途-共同住宅、保育所、店舗
◆ 総戸数-約690戸

C-1地区(第1期)の概要
◆ 階数-地上29階
◆ 高さ-最高部約104m
◆ 敷地面積-約5,000㎡
◆ 延床面積-約30,000㎡
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-約270戸
◆ 建築主-旭化成不動産レジデンス

C-2地区(第1期)の概要
◆ 階数-地上34階、地下1階
◆ 高さ-最高部約127m
◆ 敷地面積-約11,000㎡
◆ 延床面積-約61,200㎡
◆ 用途-共同住宅、保育所、店舗
◆ 総戸数-約580戸
◆ 建築主-三井不動産レジデンシャル


Tokyosenju241212
「千住大川端地区」の空撮です。


Tokyosenju241213
「整備方針図」です(引用:建設通信新聞)。


Tokyosenju241214
「開発検討エリア」です(引用:足立区HP)。



|

2024年12月 7日 (土)

TOKYO TORCH(トウキョウトーチ) 地上62階、 高さ約385mの「Torch Tower(トーチタワー)」 遂に「鉄骨建方」が始まる! 2024年12月3日の建設状況

Tokyotokiwabashi240811
-TOKYO TORCH(トウキョウ トーチ)-
 「三菱地所」は、東京駅日本橋口前で関係権利者と共に開発を進めている「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)」街区において、「日本を明るく、元気にする」をプロジェクトビジョンに掲げ、まちづくりを進めていますが、2021年6月末に竣工した「常盤橋タワー(A棟)」に続き、2022年3月末に「下水道局棟(D棟)」が竣工し、東京都下水道局への引渡しを完了しました。

 「下水道局棟(D棟)」の正式名称は「銭瓶町ビルディング」です。ちなみに「銭瓶町」は「ぜにがめちょう」と読みます。なお、建物は東京都下水道局の所有となり、地上階は主に下水道局の事務所となります。

 「三菱地所」は東京駅前で進める複合開発「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)」で、国内最高となる地上62階、高さ約390mの超高層ビル「Torch Tower(トーチタワー)」の新築工事の優先交渉権者を「清水建設」に決定しました。

 「三菱地所」と「東京センチュリー」は、関係権利者と共に開発を進めている東京駅日本橋口前「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)」街区において、日本一の高さとなる「Torch Tower」高層部のホテルにウルトララグジュアリーホテル「Dorchester Collection(ドーチェスター・コレクション)」を誘致することを決定しました。ホテルの開業は2028年度を予定しています。

● Torch Tower 2023年9月27日に起工式を挙行!
 「三菱地所」は、関係権利者と共に開発を進めている東京駅日本橋口前「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)」街区において、日本一の高さとなる「Torch Tower(トーチタワー)」の新築工事に関し、2023年9月27日に起工式を執り行い、着工しました。高さが約390mから約385mと5m低くなりました。

 引用資料 三菱地所(2023/09/27)
 世界に誇る日本の新たなランドマーク「TOKYO TORCH」「Torch Tower」 新築工事着工 ~想いを繋ぎ、未来を灯すまち~ Weaving dreams, Illuminating the future

TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)の概要
◆ 計画名-大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業 新築工事(A棟・B棟・C棟・D棟)
◆ 所在地-東京都千代田区大手町二丁目8番1他、中央区八重洲一丁目2番1他
◆ 階数-地上62階、地下4階(B棟)
◆ 高さ-最高部約385m(B棟) *最高部約390mから変更
◆ 敷地面積-約31,400㎡(施設全体)
◆ 建築面積-約20,400㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約740,000㎡(施設全体)、約553,000㎡(B棟)
◆ 容積対象面積-約584,000㎡(施設全体)
◆ 用途-オフィス、ホテル、 ホール、店舗、変電所、下水ポンプ場、駐車場等
◆ 客室数-110室(Dorchester Collection)
◆ 総戸数-約50戸(70㎡~400㎡)
◆ 建築主-事業権利者(三菱地所、東京都下水道局、大和証券グループ本社、三越伊勢丹、東京電力パワーグリッド、有限会社大手町開発、独立行政法人都市再生機構、他)
◆ 着工-2017年04月末(施設全体)、2023年09月27日(B棟の起工式)
◆ 竣工-2028年03月末予定(施設全体)


Tokyotokiwabashi230971
「TOKYO TORCH 全体開業時外観イメージ(JR 東京駅丸の内側より)」です。


Tokyotokiwabashi230972
「事業概要」です。「Torch Tower(トーチタワー)」である「B棟」の最高部の高さが約390mから約385mに変更になっています。


Tokyotokiwabashi230973
「用途構成図」です。


Tokyotokiwabashi230974
「街区南側から見た Torch Tower 低層部」です。


Tokyotokiwabashi230975
「街区南側から見た TOKYO TORCH Park」です。


Tokyotokiwabashi221115
「SKY HILL イメージ」です。


Tokyotokiwabashi221116
「SKY HILL イメージ」です。


Tokyotokiwabashi221117
「メインロビーイメージ、客室イメージ、エントランスイメージ」です。


Tokyotokiwabashi220416
「TOKYO TORCH 開発ステップ図」です。


Tokyotokiwabashi230976
「広域図及び配置図」です。


Tokyotokiwabashi241211
「Torch Tower(トーチタワー)」の2024年12月3日の建設状況です。


Tokyotokiwabashi241212
南側から見た様子です。


Tokyotokiwabashi241213
「乗入れ構台」です。


Tokyotokiwabashi241214
「クラムシェル」です。


Tokyotokiwabashi241215
東側から見た様子です。


Tokyotokiwabashi241216
敷地南側です。


Tokyotokiwabashi241217
「山留め壁」です。


Tokyotokiwabashi241218
敷地中央です。


Tokyotokiwabashi241219
「乗入れ構台」です。


Tokyotokiwabashi241220
「乗入れ構台」のアップです。


Tokyotokiwabashi241221
「乗入れ構台」の北側です。


Tokyotokiwabashi241222
遂に地下躯体の「鉄骨建方」が始まりました。


Tokyotokiwabashi241223
「柱」と1階床の「梁」の「鉄骨建方」が行われています。

● 逆打ち工法
 「Torch Tower(トーチタワー)」は、「逆打ち工法」で建設されているので最初に1階床を構築します。その後は地上躯体は上に向かって、地下躯体は下に向かって同時に建設します。「Torch Tower(トーチタワー)」は、地下4階なので、既存建物の地下躯体を解体しながら、地下1階 → 地下2階 → 地下3階 → 地下4階と下に向かって構築します。


Tokyotokiwabashi241224
敷地北側です。



|

2024年12月 6日 (金)

国家戦略特区 地上44階、高さ約218mの「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」 2024年12月3日の状況

Tokyoyaesu231051
-八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業

 「国家戦略特区」の「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」は、南北2街区に分けて開発します。「永代通り」沿いの「南街区」には、地上45階、地下5階、高さ約235m、延床面積約180,500㎡の超高層複合ビル、「日本橋川」沿いの「北街区」には、地上2階、地下1階、延床面積約1,000㎡の施設を計画していました。

 「東京都環境局」は、2020年4月20日に「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」の環境影響評価書の閲覧を行いました。2019年4月23日に公開された「国家戦略特区」の資料からは、階数が地上45階、地下5階から地上46階、塔屋2階、地下4階、最高部の高さが約235mから約233mに変更になりました。

 更に、「北街区」の階数が、地上46階、塔屋2階、地下4階から地上44階、地下3階に変更、高さが約233mから約217mに変更されました。「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業に伴う躯体解体工事」が、「大成建設」の施工で行われています。解体工事の工期は、2023年5月8日~2024年5月31日(予定)です。

● 権利変換認可!
 「東京建物」は、八重洲一丁目北地区市街地再開発組合の一員として、中央区八重洲一丁目1番他において、権利者や地域とともに「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」を推進してきました。2023年9月15日付で、東京都知事より権利変換計画の認可を受けました。

 引用資料 東京建物(PDF:2023/09/15)
 東京駅至近の日本橋川沿いエリアに大規模複合施設を整備「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」権利変換認可のお知らせ

 現場には「建築計画のお知らせ」が掲示されています。計画名は「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業に伴う施設建築物等新築工事(南街区)」です。高さは218.00mとなっています。

八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 計画名-八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業に伴う施設建築物等新築工事(南街区)
◆ 所在地-東京都中央区八重洲一丁目3番(地番)
◆ 交通-JR「東京」駅、東京メトロ東西線・銀座線、都営浅草線「日本橋」駅
◆ 階数-(南街区)地上44階、塔屋2階、地下3階、(北街区)地上2階、地下1階
◆ 高さ-(南街区)最高部218.00m、(北街区)約12m
◆ 敷地面積-(南街区)7,557.67㎡、(北街区)約1,702㎡
◆ 建築面積-(南街区)6,550.00㎡、 (北街区)約883㎡
◆ 延床面積-(南街区)185,600.00㎡、(北街区)約1,036㎡
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭、直接基礎
◆ 用途-オフィス、店舗、宿泊施設、駐車場等
◆ 建築主-八重洲一丁目北地区市街地再開発組合
◆ 特定業務代行者-東京建物、東京ガス不動産、明治安田生命保険、大成建設
◆ 設計者-(基本設計者)日本設計、(実施設計者)大成建設
◆ 施工-大成建設
◆ 解体工事-2023年05月08日~2024年05月31日予定
◆ 着工-2024年10月01日予定
◆ 竣工-(南街区)2028年09月30日予定、(北街区)2031年度予定


Tokyoyaesu231052
「日本橋川沿いの低層部イメージ」です(引用:東京建物)。


Tokyoyaesu211113
「断面イメージ」です(引用:東京都)。


Tokyoyaesu211114
「配置図」です(引用:東京都)。


Tokyoyaesu211115
「2階平面図」です(引用:東京都)。


Tokyoyaesu231053
「位置図」です(引用:東京建物)。


Tokyoyaesu241251
「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」の建設予定地の2024年12月3日の状況です。


Tokyoyaesu241252
南西側から見た様子です。写真左側奥に見えるビル群は「北街区」の建設予定地です。


Tokyoyaesu241253
「クラムシェル」が稼働しています。


Tokyoyaesu241254
南西角です。


Tokyoyaesu241255
南側から見た様子です。


Tokyoyaesu241256
「三点式パイルドライバ」です。「ロックオーガ」で「地中障害物」の撤去を行っています。


Tokyoyaesu241257
南東側から見た様子です。奥に見えるビル群は「北街区」の建設予定地です。


Tokyoyaesu241258
「三点式パイルドライバ」です。


Tokyoyaesu241259
「ロックオーガ」で「地中障害物」の撤去を行っています。


Tokyoyaesu240631
「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業に伴う施設建築物等新築工事(南街区)」の建築計画のお知らせです(写真提供読者さん)。



|

2024年12月 5日 (木)

国家戦略特区 地上43階、高さ約227m、延床面積約389,290㎡の「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業施設建築物」 2024年12月3日の建設状況

Tokyoyaesu230211
-(仮称)八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業-

 東京駅の八重洲口では、北側の「(仮称)東京駅前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業」、中央の「(仮称)八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業」、南側の「(仮称)八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」が計画されています。

 その中で、最も進んでいるのが「(仮称)八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業」です。地上45階、塔屋2階、地下4階、高さ約240mの巨大な超高層複合ビルが建設されます。2018年12月3日に起工式が執り行われました。「東京ミッドタウン八重洲」として2022年9月17日に先行オープンしました。

 3地区で最大規模なのが「(仮称)八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」です。当初計画では、2020年4月着工~2023年5月末竣工の予定でしたが、2022年度着工~2025年度竣工の予定に延期、更に延期されて、2024年度着工~2028年度竣工を想定しています。

 「東京都」は、都市再開発法第11条第1項の規定に基づき、八重洲二丁目中地区市街地再開発組合の設立を2021年10月19日に認可しました。市街地再開発事業の施行により、土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図り、国際都市東京の玄関口として高次な機能集積と都市基盤の強化を実現します。

 「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業施設建築物」の建築計画のお知らせが掲示されています。概要は、階数が、地上43階、塔屋1階、地下3階、高さ223.42m、延床面積388,561.85㎡です。

● 2024年8月26日に起工式を挙行!
 「八重洲二丁目中地区市街地再開発組合」と「鹿島建設、住友不動産、UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)、阪急阪神不動産、ヒューリック、三井不動産」の参加組合員6社で推進中の「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」においては2024年8月8日に着工し、8月26日に起工式が執り行いました。2029年1月末に竣工予定です。

 引用資料 三井不動産(2024/08/26)
 「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」着工 ~都心最大級「東京駅前3地区再開発」の集大成、ミクストユース型プロジェクトが始動~

 「建築計画のお知らせ」では、高さ223.42m、延床面積388,561.85㎡となっていますが、ニュースリリースでは、高さ約227m、延床面積約389,290㎡となっています。

八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 計画名-八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業施設建築物
◆ 所在地-東京都中央区八重洲二丁目4番、5番、6番、7番
◆ 交通-JR「東京」駅徒歩3分(地下直結)、東京メトロ銀座線「京橋」駅徒歩2分(地下直結)、東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線「日本橋」駅徒歩8分、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅徒歩5分
◆ 階数-地上43階、塔屋1階、地下3階
◆ 高さ-最高部約227m
◆ 敷地面積-19,562.71㎡
◆ 延床面積-約389,290㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、店舗、劇場、サービスアパートメント、インターナショナルスクール、バスターミナル、駐車場
◆ 基礎工法-直接基礎、一部杭基礎
◆ 建築主-八重洲二丁目中地区市街地再開発組合(参加組合員 鹿島建設、住友不動産、UR都市機構、阪急阪神不動産、ヒューリック、三井不動産)
◆ 設計者・監理者-(基本設計・実施設計監修・監理)日建設計、(実施設計・監理)鹿島建設
◆ 都市計画・再開発コンサルタント-日建設計
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 解体工事-2023年04月26日~2024年07月31日予定
◆ 着工-2024年08月08日(着工)、2024年08月26日(起工式)
◆ 竣工-2029年01月31日予定
◆ 総事業費-約3,172億円(調査設計計画費約84億円、土地整備費約123億円、補償費約723億円、工事費約2,062億円、事務費等約180億)


Tokyoyaesu240871
「外観イメージパース夜景(有楽町駅側)」です(引用:三井不動産)。


Tokyoyaesu240872
「屋外広場イメージパース」です(引用:三井不動産)。


Tokyoyaesu240873
「商業施設1階 屋内広場」です(引用:三井不動産)。


Tokyoyaesu240874
「商業施設地下1階 通路」です(引用:三井不動産)。


Tokyoyaesu240875
「用途断面図(東京駅側から)」です。最高高さ約227mとなっています(引用:三井不動産)。


Tokyoyaesu211013
「1階平面図」です(引用:東京都)。


Tokyoyaesu211014
「地下1階平面図」です(引用:東京都)。


Tokyoyaesu240878
「地下通路イメージパース」です。3棟のビルでバスターミナルが21,000㎡(6,000㎡+7,000㎡+8,000㎡)です。合計20バース(のりば)です(引用:三井不動産)。


Tokyoyaesu230214
「配置計画図」です(引用:三井不動産)。


Tokyoyaesu240876
「配置図」です(引用:三井不動産)。


Tokyoyaesu211015
「位置図」です(引用:三井不動産)。


Tokyoyaesu241211
「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業施設建築物」の2024年12月3日の建設状況です。「幕張イベントホール」で行われた櫻坂46「10th Single BACKS LIVE!!」に行った友人に撮影してもらいました。


Tokyoyaesu241212
北西側から見た様子です。

● 逆打ち工法+順打ち工法の複合工法!
 地下外周部を「逆打ち工法」、地下中央部を「順打ち工法」で行います。外周部は、1階先行床を構築し、「逆打ち工法」にて順次躯体を構築します。地下中央部は、最下層の基礎部を構築後、地下部の鉄骨建方を行い、1階先行床を構築し、地下3階より順次上階へ構築する「順打ち工法」を採用します。

 基礎工法は「直接基礎」です。全体工事工程に「杭工事」とありますが、逆打ち工法で「構真柱(こうしんちゅう)」を建込むための「場所打ちコンクリート杭」です。そのため基礎工法は、東京礫層を支持地盤とするとする「直接基礎」です。


Tokyoyaesu241213
「三点式パイルドライバ」で「山留め壁」を構築しています。


Tokyoyaesu241214
「アースドリル掘削機」で「場所打ちコンクリート杭」を構築しています。逆打ち工法で「構真柱(こうしんちゅう)」を建込むための「場所打ちコンクリート杭」です。「安定液タンク」が見えます。


Tokyoyaesu241215
「スライムクリーナー」です。「スライムクリーナー」で「スライム処理」を行います。

● スライム処理
 スライム処理は掘削完了後に行う「一次スライム処理」と鉄筋かごを建込んでコンクリート打設する直前に行う「二次スライム処理」があります。
 
 掘削時に発生し、杭の底に沈殿したスライムをそのままにしておくとコンクリートと混ざり杭の支持力に深刻な悪影響を及ぼします。そのために徹底的に除去します。


Tokyoyaesu241216
西側から見た様子です。


Tokyoyaesu241217
更に南側です。


Tokyoyaesu241218
「実物大の外装モックアップ」です。


Tokyoyaesu241219
南端部分です。


Tokyoyaesu241220
南西側から見た様子です。


Tokyoyaesu241221
「三点式パイルドライバ」です。「三連型アースオーガ」が装着されています。三連型アースオーガで「山留め壁」の構築を行っています。


Tokyoyaesu241222
「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業施設建築物」の建築計画のお知らせです。「建築計画のお知らせ」では、高さ223.42m、延床面積388,561.85㎡となっていますが、ニュースリリースでは、高さ約227m、延床面積約389,290㎡となっています。


Tokyoyaesu241223
櫻坂46「10th Single BACKS LIVE!!」

 「幕張イベントホール」で、2024年12月3日(火)~12月5日(木)の3日間、櫻坂46「10th Single BACKS LIVE!!」が行われました。

BACKS
 「BACKS」は、「櫻坂46」の選抜発表によって選抜メンバーに選ばれなかったメンバーによって構成されるユニットです。「3坂道(乃木坂46、櫻坂46、日向坂46)」は、選抜メンバーでなくても1万人クラスのアリーナが余裕で埋まる集客力があります。

3坂道のアンダーメンバーの呼称
◆ 乃木坂46-アンダー
◆ 櫻坂46-BACKS
◆ 日向坂46-ひなた坂46


Tokyoyaesu241224
私は兵庫県に住んでいますが、兵庫県出身の「増本綺良(ますもときら)」の「祝花」です。



|

2024年12月 4日 (水)

京急川崎駅隣接地 メインアリーナの収容人数最大15,000人 川崎新!アリーナシティ・プロジェクトの条例環境影響評価審査書の公告!

Kawasakidena240411
-川崎新!アリーナシティ・プロジェクト-

 2023年3月3日に「DeNA(ディー・エヌ・エー)」は、2028年10月に京急川崎駅隣接エリアにて約10,000人が収容可能な新アリーナを含む複合エンターテインメント施設を開業することを目指し、「川崎新!アリーナシティ・プロジェクト」を始動する事を発表しました。

 「川崎新!アリーナシティ・プロジェクト」は、プロバスケットボール「B.LEAGUE」試合開催時に約10,000人を収容できる新アリーナおよび宿泊施設、飲食施設、公園機能等を備える商業施設を含む複合エンターテインメント施設の建設・開業を目指すもので、建設予定地である現「KANTOモータースクール川崎校(敷地約12,400㎡)」の所有者と「DeNA、京浜急行電鉄」の3者にて2023年2月24日に土地の賃貸借契約を締結しました。

 「ディー・エヌ・エー」および「京浜急行電鉄」は、共同で2028年10月の開業を目指す京急川崎駅隣接エリアでの新アリーナを含む複合エンターテインメント施設の共同開発プロジェクト「川崎新!アリーナシティ・プロジェクト」の建設予定地に隣接する敷地をプロジェクト対象地として追加することを決定しました。

 これにより建設予定地の面積約11,670㎡(KANTOモータースクール川崎校)に新たに約1,970㎡の敷地(KDX川崎駅前本町ビルの跡地)が加わり、計約13,640㎡へと拡張します。

 これを受け、複合エンターテインメント施設内のメインアリーナでのイベント興行時の最大想定収容人数は当初の10,000人から5,000人増加し、15,000人規模となり、DeNA傘下のプロバスケットボールクラブ「川崎ブレイブサンダース」がホームアリーナとして2028-29シーズン(2028年10月開幕)より使用する際の最大収容可能人数についても12,000人規模となる見込みです。

 引用資料 DeNA(2023/11/21)
 「川崎新!アリーナシティ・プロジェクト」建設予定地面積が拡張 -メインアリーナの収容規模は最大15,000人へ-

● 条例環境影響評価審査書の公告!
 「川崎新!アリーナシティ・プロジェクトの条例環境影響評価審査書の公告」が行われています。公告日は、2024年12月2日(月)です。 

 引用資料 川崎市・公式HP(2024/12/02)
 343 川崎新!アリーナシティ・プロジェクトに係る環境影響評価手続

 「DeNA(ディー・エヌ・エー)」は2024年10月1日に、「京浜急行電鉄」と共同で進めている京急川崎駅隣接地の新アリーナの開業が、2年程度遅れると発表しました。当初は2028年10月開業を目指すとしていましたが、2030年10月以降になります。建設業界の人員不足のほか、電気や空調設備などの専門工事業者の確保が難しいためです。

川崎新!アリーナシティ・プロジェクトの概要
◆ 所在地-神奈川県川崎市川崎区駅前本町25-4
◆ 交通-京浜急行電鉄「京急川崎」駅、JR「川崎」駅
◆ 階数-(アリーナ敷地)地上17階、地下0階、(三角地敷地)地上3階、地下0階
◆ 高さ-(アリーナ敷地)アリーナ棟約50m、商業棟約80m、(三角地敷地)約13m
◆ 敷地面積-(アリーナ敷地)約13,640㎡、(三角地敷地)約830㎡
◆ 建築面積-(アリーナ敷地)約12,340㎡、(三角地敷地)約790㎡
◆ 延床面積-(アリーナ敷地)約57,930㎡、(三角地敷地)約1,290㎡
◆ 容積対象面積-(アリーナ敷地)約56,200㎡、(三角地敷地)約1,180㎡
◆ 構造-(アリーナ敷地)鉄骨造、(三角地敷地)鉄骨造
◆ 用途-(アリーナ敷地)アリーナ、宿泊、商業、温浴等、(三角地敷地)商業
◆ 最大収容人数-約15,000人(メインアリーナ)、約2,000人(サブアリーナ)
◆ 客室数-約150室
◆ 建築主-DeNA(ディー・エヌ・エー)、京浜急行電鉄
◆ 基本設計-久米設計
◆ ボウルデザイン、UXデザイン-OVERLAND PARTNERS
◆ 外装デザイン-モロークスノキ建築設計
◆ 着工-2026年以降予定(2025年予定から変更)
◆ 竣工・開業-2030年10月以降予定(2028年10月予定から変更)


Kawasakidena240412
「南北断面図」です。


Kawasakidena231111
「断面構成イメージ」です。


Kawasakidena231112
1階
 1階~2階は、「メインアリーナ」と「サブアリーナ兼ライブホール」になります。


Kawasakidena231113
3階
 3階~8階は、「プラザ」と「フードホール」と「スパ(温浴施設)」となります。


Kawasakidena231114
4階


Kawasakidena231115
6階


Kawasakidena240413
「土地利用計画図」です。


Kawasakidena240414
「計画地位置図(広域)」です。



|

2024年12月 3日 (火)

「埼玉スタジアム2002」の近く 順天堂大学医学部附属埼玉国際先進医療センター(仮称) 総事業費が当初の約2.6倍にあたる2,186億円に高騰 病院整備計画中止!

Saitamajuntendo231211
-順天堂大学医学部附属埼玉国際先進医療センター(仮称)-
 「埼玉県」や「さいたま市」などがさいたま市美園地区に「順天堂大学医学部附属埼玉国際先進医療センター(仮称)」を誘致を進めています。埼玉県内の慢性的な医療人材不足を解消し、埼玉県北部などの医師が足りない地域を手当てする狙いがありました。

 新病院の建設予定地は、「埼玉スタジアム2002」の近くで、埼玉高速鉄道「浦和美園駅」から北へ約0.5km離れた場所で、さいたま市緑区と岩槻区にまたがる約7.3haです。

 当初は、2018年に着工、2021年に完成する予定でしたが、整備計画に大幅な遅れが発生しました。更にコロナ禍の影響もあって、開院が見通せない状況になっていました。

 「順天堂大学」は、病院、大学、大学院、陽子線治療施設、立体駐車場からなる巨大な施設を建設します。2025年4月の着工、2027年5月の竣工を目指します。新病院の供用開始は2027年内を予定しています。

 引用資料 埼玉県・公式ホームページ
 令和5年度埼玉県医療審議会
 
 新病院はAI(人工知能) や遠隔技術、 陽子線治療など最先端の医療テクノロジーを駆使した高機能な医療機関を目指します。国内外の幅広い人材が集まる大学院や研究施設を併設することで、 埼玉県で不足する医師を育成・派遣します。

● 総事業費の高騰により病院整備計画中止!
 「学校法人順天堂」は、「埼玉県」と共に浦和美園地区に開設を検討していた800床の大病院「(仮称)国際先進医療センター」の病院建設計画を断念し、2024年11月29日付で埼玉県に病院整備計画中止届を提出しました。

 引用資料 学校法人順天堂(2024/11/29)
 埼玉県浦和美園地区病院の整備計画中止について

 「学校法人順天堂」は、病院整備計画に関し、2025年4月の着工、2027年11月の開院を目指して全力で取り組んでいましたが、2024年7月に施工会社による設計の結果、建築業界の急激な需要増や資材の高騰に加え、深刻な人手不足などの要因も重なり建築費が大幅に高騰し、さらにその他の費用も上昇した結果、総事業費が2015年に予想した当初の834億円の2.6倍にあたる2,186億円に達することが明らかになりました。

<病院整備計画中止届を提出>
順天堂大学医学部附属埼玉国際先進医療センター(仮称)の概要
◆ 計画名-順天堂浦和美園キャンパス(仮称)等整備事業
◆ 所在地-埼玉県さいたま市緑区美園三丁目、岩槻区美園東二丁目
◆ 交通-埼玉高速鉄道「浦和美園」駅
◆ 階数-地上10階、地下0階
◆ 高さ-約59m
◆ 敷地面積-約73,000㎡
◆ 延床面積-(病院棟)約90,000㎡、(大学・大学院棟)約26,000㎡、(陽子線治療施設)約5,000㎡、(立体駐車場)約15,600㎡
◆ 地震対策-免震構造(病院本館)
◆ 用途-病院、大学・大学院、陽子線治療施設、駐車場 等
◆ 病床-800床
◆ 駐車場台数-約1,000台(外来用含む)
◆ 建築主-学校法人順天堂
◆ 着工-2025年04月予定
◆ 竣工-2027年05月予定
◆ 開院-2027年11月予定
◆ 病院整備計画中止届-2024年11月29日


Saitamajuntendo241211
総事業費の推移

 凄まじい高騰に目がクラクラしそうです。1つの病院に総事業費2,186億円なんて到底採算が合いません。建築費の高騰も凄いですが、「機器・備品・システム」の高騰がもっと凄まじいです。

● 医療機器は欧米系が圧倒的に強い!
 医療機器は欧米系が圧倒的に強く現在の御三家は「メドトロニック(アイルランド)、ジョンソン&ジョンソン(アメリカ)、サーモ・フィッシャー・サイエンティフィック(アメリカ)」です。

 ちょっと前までは、「GE(アメリカ)、シーメンス(ドイツ)」などが医療機器の御三家の代表格でしたが、M&Aを繰り返して巨大化した会社に抜かれています。ちなみに日本の会社はベスト10に1社も入っていません。

 「機器・備品・システム」の高騰は、円安がもろに影響していると思われます。医療機器は欧米系が圧倒的に強いので、円安で輸入価格が高騰しています。それに付随する「備品・システム」も同じように高騰しています


Saitamajuntendo231212
「アトリウム(2階患者レストランより中庭を見る)」です。


Saitamajuntendo231213
「断面構成図」です。


Saitamajuntendo231214
「全体配置図」です。「綾瀬川」を挟んで、さいたま市緑区美園三丁目とさいたま市岩槻区美園東二丁目に分かれています。


Saitamajuntendo221111
「計画地位置図(航空写真)」です(引用:さいたま市)。


Saitamajuntendo221114
「計画地位置図」です。「埼玉スタジアム2002」の少し東側に建設予定です(引用:さいたま市)。



|

«地上32階、高さ約170m「関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業」 & 地上21階、高さ約120m「関内駅前北口地区第一種市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!