豊洲周辺(2)
昨日の続きですが、「豊洲三丁目9-2街区計画」はやはりツインタワーだったようです。
「(仮称)住友不動産豊洲プロジェクト」として物件ホームページもすでにオープンしているようで、1063戸の巨大マンションです。
別方向から撮影した写真を拡大してみました。同規模のタワーマンションの間に何か建築物を建設しています。「THE TOWERS DAIBA(ザ・タワーズ台場)」のように低層階で一体化するような構造になるのでしょうか?
2006年10月5日にオープンした「アーバンドック ららぽーと豊洲」です。
晴海運河沿いは、IHI(石川島播磨重工業)の造船所ドック跡を上手に利用した親水公園になっています。ちなみに2007年7月1日から石川島播磨重工業は「IHI」に社名変更されます。
「アーバンドック ららぽーと豊洲」前の公園は東京にいながら、横浜にいるような感覚を味わえます。
また公園から見る晴海や勝どきの超高層ビ群はなかなかの景色で絶好の撮影ポイントです。ビル群が西側にあるので午前中の早い時間ならバッチリです。午後は逆光になるのでキツイです。
| 固定リンク
「127 東京都・江東区」カテゴリの記事
- お台場の「パレットタウン」跡地 収容客数約10,000人の次世代アリーナ「TOKYO A-ARENA PROJECT」 2023年6月に着工、2025年秋に開業予定!(2023.03.04)
- 東京ガス豊洲工場跡地 東京ガスグループ 2023-2025年度 中期経営計画「Compass Transformation 23-25」 大規模な再開発を想定!(2023.02.28)
- 江東区の「東京辰巳国際水泳場」 東京辰巳アイスアリーナ(仮称)の施設運営計画 都立初の通年アイスリンク施設へ!(2022.12.06)
- 東京都が「都心部・臨海地域地下鉄」を整備 「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」の正確な場所が判明!(2022.11.27)
- 東京都 総延長約6kmの「臨海地下鉄」を整備 新駅は「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」(2022.11.25)