慶應義塾大学・三田キャンパス
港区にある慶應義塾大学(以下、慶応大学)の三田キャンパスです。慶応大学は超有名なので今更説明の必要もないと思いますが、一応簡単な説明を・・・
現在、慶応大学のキャンパスは、三田キャンパス(港区)、日吉キャンパス(横浜市)、矢上キャンパス(横浜市)、信濃町キャンパス(新宿区)、湘南藤沢キャンパス(通称SFC:藤沢市)の合計5ヶ所あります。
三田キャンパスは、本部があるので広いイメージがありますが、実際はかなり狭いです。また地図や衛星写真等では分かりにくいですが、ちょっとした高台にあります。
現在は、文学部の2~4年、法学部・経済学部・商学部の3~4年が使用しています。慶応大学ホームページのキャンパスマップと比べるとキャンパスの配置が良く分かります。
写真では少ししか見えませんが、キャンパスの左側(西側)に系列の中等部があり、写真では見えませんが、中等部の南側に系列の女子高があります。
慶応大学の北側にある緑は「イタリア大使館」で、その左側(西側)にあるツインタワーのマンションの北側にある緑は「三井倶楽部」です。環境がいいので、周辺には各国の大使館がたくさんあります。
高校時代に、大学案内等で必ず見た。慶応大学のシンボルです。現在は「図書館旧館」として使用されています。
緑も多く、歴史と伝統を感じるキャンパスです。
| 固定リンク
「122 東京都・港区①」カテゴリの記事
- (仮称)元赤坂Kプロジェクト 「鹿島カットアンドダウン工法(だるま落とし工法)」で解体工事が行われた鹿島建設旧本社ビル Part2(2008.12.30)
- 「芝浦アイランド<ブルームタワー>」が竣工し、完成した「芝浦アイランド」のタワーマンション群(2008年秋)の空撮! (2008.12.26)
- ホンダがF1から撤退! さようならHONDA!ありがとうHONDA!(2008.12.06)
- 「新日本石油」と「新日鉱ホールディングス」が経営統合 世界8~9位の石油会社に!(2008.12.05)
- 「シティタワー麻布十番」&「パークコート麻布十番 ザ タワー」建設現場(2008年秋)の空撮!(2008.11.12)
「105 大学キャンパスめぐり」カテゴリの記事
- JR田町駅前 地上36階、高さ約178mの「(仮称)東京工業大学田町キャンパス土地活用事業」 環境影響調査計画書の縦覧!(2023.03.05)
- 早稲田大学 地上16階、高さ約72mの「早稲田大学早稲田キャンパスE棟(仮称)建設計画」 2023年11月に着工予定!(2023.01.29)
- 東京医科大学西新宿キャンパス 地上18階、高さ85.1mの「学校法人東京医科大学共同ビル(仮称)」 2025年12月に竣工予定!(2023.01.27)
- 「埼玉スタジアム2002」の近く 総延床面積約210,000㎡の「順天堂浦和美園キャンパス(仮称)等整備事業」 環境影響評価調査計画書の縦覧!(2022.11.17)
- 東京工業大学田町キャンパス土地活用事業への布石 「東京工業大学附属科学技術高等学校」を大岡山キャンパスへ移転 2026年4月に開校予定! (2022.08.16)