東京中央郵便局建替え
東京・大阪・名古屋駅前の「中央郵便局」の立替え計画ですが、本当に2011年度に完成させるみたいですね。
写真は東京中央郵便局(台形の建築物)ですが、地上37階、地下1階、延床面積19万平方メートルと新丸ビル並みの規模になるようです。
大阪と名古屋は30階程度らしいのですが、両方とも超一等地なので東京並みに高くしてほしいのが実感です。大阪は航空法の高さ制限がありますが、それでも約185mは可能です。
以前「超高層ビルとパソコン歴史」のコラムに「2011年はさすがにスケジュール的に無理がある」と書きましたが、恐れ入りました。
なぜ間に合わないと思ったかは、窓口業務の代替地を探すのに苦労すると思ったからです。配達業務は郊外でも問題はないのですが、中央局の窓口業務は駅前の交通至便な場所の必要があります。
駅前の一等地、しかも1階のかなり広い面積を2011年間までの短期間、オフィス不足の昨今、都合よく貸してくれるところがあるのか?スケジュールが決まったということは、すでにその難問が解決しているということです。
周辺のビルと入居の交渉がまとまったのか? それとも現在配送業務をしている中央局隣の敷地内に仮設店舗を建てて解体工事を行うのか? いずれにしても窓口業務を継続しながらどのように建替えするのか興味津々です。
| 固定リンク
「121 東京都・千代田区①」カテゴリの記事
- 永田町二丁目計画(キャピトル東急ホテル建替)の建設現場(2008年秋)の空撮! (2008.12.21)
- 「(仮称)丸の内1-4計画」の概要を三菱地所が発表!(2008.12.19)
- 千代田区 竣工した「丸の内トラストシティ」2008年秋の空撮! (2008.12.11)
- 「新日本石油」と「新日鉱ホールディングス」が経営統合 世界8~9位の石油会社に!(2008.12.05)
- 「住友不動産神田ビル2号館」の建設現場など お茶の水駅&神田周辺 2008年秋の空撮!(2008.11.20)