さようなら! ソフィテル東京
上野公園の西側、東京大学本郷キャンパスの東側にある解体工事中のソフィテル東京です。
パッと見るとタワークレーンが建っているので建設中に見えますが、解体工事用のクレーンです。3つのクレーンが見えますが、奥の2つは別の工事用です。
建築物の概要は調べても分からない部分が多く、データベースの項目を埋める前の2006年12月19日に営業終了になってしまい、解体工事に入ってしまいました。
大雑把な概要は地上26階、地下3階、高さ110.20m、客室数は83室です。1994年6月に竣工したので13年も経っていません。
どのように解体工事を行うか興味津々です。S造(鉄骨造)+SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)らしいのですが、多分地上部分がS造でしょう。
S造の解体は、RC造(鉄筋コンクリート造)のようにガチガチにコンクリートで固めているわけではないので、カニ鋏のような重機で解体する方法はとらず、組み立てと逆で徐々に鉄骨、床、壁などを分解してクレーンで少しずつ地上に下ろす方法が採用されると思います。
そう考えると、現在どんどん建設されているタワーマンションはほとんどRC造なのですが、数十年後に立て替える時はどのように解体するのでしょうか?想像するだけで大変な工事になりそうですが、そんな先のことまで考えてないのでしょうね・・・
地上から(上野公園)から見たらこんな感じです。
| 固定リンク
「131 東京都・台東区」カテゴリの記事
- 「ライオン」の本社が入居 日本郵政不動産による大型複合施設「蔵前一丁目開発事業」 2020年9月16日に起工式を行い工事に着手!(2020.09.01)
- JR東日本 「上野駅」を大規模に改良して公園改札を約100m北側へ移設 新しい「公園口駅舎」を2020年3月20日(金)から供用開始!(2020.02.21)
- 台東区 日本郵政不動産による大型複合施設「蔵前計画(仮称)」 地上23階、高さ約90m、総延床面積約101,000㎡!(2020.02.05)
- 東天紅「上野本店」跡地 竣工した地上36階、高さ約131mの「ブリリアタワー上野池之端」(2019.08.11)
- JR東日本グループ JR秋葉原駅~JR御徒町駅間の高架下開発 「AKI-OKA エリア」に新たな施設が続々!(2019.07.21)