大川端リバーシティ21の全景
-大川端リバーシティ21-
IHI(7月1日より石川島播磨重工業から社名変更)の工場跡に誕生しました。
手前の4棟が左から、「 コーシャタワー佃」、 地上37階、地下2階、高さ118.8m
「イーストタワーズ」、地上37階、塔屋2階、地下2階、高さ127.9m
「イーストタワーⅡ」、地上43階、塔屋2階、地下2階、高さ144.87m
右端が「センチュリーパークタワー」、地上54階、塔屋2階、地下3階、高さ180.00mです。
奥に見える2棟が左から、「 シティフロントタワー」、 地上31階、地下2階、高さ118.84m
少し見えるのが「リバーポイントタワー」、地上40階、塔屋2階、地下2階、高さ約132mです。リバーポイントタワーが大川端リバーシティで一番最初に竣工しました。
一番高く大きいセンチュリーパークタワーに隠れて全く見えませんが、「スカイライトタワー」、地上40階、塔屋2階、地下2階、高さ139.2mがあります。
永代橋から撮影した「大川端リバーシティ21」です。
隅田川大橋から撮影した「大川端リバーシティ21」です。手前に見える橋が「永代橋」で、大正15年12月に完成しました。
永代橋は、2007年6月に勝鬨(かちどき)橋、清洲橋と共に国の重要文化財に指定されました。
| 固定リンク
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 「東京ミッドタウン八重洲」のすぐ北側 八重洲の複合施設「YANMAR TOKYO」 2023年1月13日にグランドオープン!(2023.01.17)
- 国家戦略特区 地上35階、 高さ約180mの「(仮称)京橋三丁目東地区市街地再開発事業」 都市計画決定のお知らせ!(2023.01.14)
- 国家戦略特区 地上44階、高さ約217mの「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」 「新呉服橋ビルディング」の石綿撤去が進む!(2023.01.13)
- 「オリンピックの選手村」の跡地 地上50階、高さ約180mの超高層ツインタワー「HARUMI FLAG SKY DUO」 オフィシャルサイトにて公開!(2023.01.12)
- 地上51階、高さ約250mの「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」 「鉄骨建方」が始まる 2022年12月中旬の建設状況 (2022.12.21)