甲子園球場・ナイター編
-2007年秋からの大改修工事-
甲子園球場というと外壁のツタのイメージがありますが、現在は今年の秋から始まる200億円の大改修工事の準備にそなえて半分撤去されています。
そのあとにはツタ風の絵を描いたフェンスで覆われていますが、なんとも味気ないです。
写真上部にある商業施設は「ららぽーと甲子園」です。甲子園阪神パークの跡地に完成しました。
写真下にある四角い建物は、新しく建設された「阪神タイガース室内練習場」です。球場から直接空中の通路で結ばれているので、ファンは練習場に向かう選手を見ることは出来ません。
その横にあるのが「阪神タイガースクラブハウス」です。前で試合前にトラッキーとラッキーの撮影会がよく行われています。
-あとひとり!あとひとり!-
ジェット風船はラッキーセブンの7回裏に上げますが、9回表(延長戦の場合は別)に勝利が濃厚な場合も膨らませます。
そのときは「あとひとり!あとひとり!」、「あと1球!、あと1球」と絶叫しながら風船を上下させます。
-勝利のジェット風船-
2007年7月17日の阪神-巨人戦です。4-0で勝ちました。
勝った時のジェット風船は、昔は数が少なかったのですが、最近は7回の裏のラッキーセブンと同じくらい上げるようになりました。
-1か月ぶりの六甲颪-
ヒーローインタビューは、赤星選手でしたが「甲子園球場で阪神が勝利するのは1カ月ぶりです!」とアナウンサーが言っていました。
そんなに勝ってなかったのか・・・ 1か月ぶりの六甲颪(ろっこうおろし)です。
♪ 六甲颪に颯爽と. 蒼天翔ける日輪の. 青春の覇気美しく. 輝く我が名ぞ阪神タイガース・・・ ♪
| 固定リンク
「356 兵庫県・西宮市」カテゴリの記事
- さようなら! 甲子園球場の大屋根「銀傘」(2008.10.14)
- 三井不動産 「ららぽーと甲子園」に「キッザニア関西(仮称)」を誘致(2007.10.06)
- 甲子園球場・ナイター編(2007.07.18)
- 甲子園球場・デーゲーム編(2007.06.25)
- 阪神タイガースヘリコプター(2007.06.13)
「107 巨大スタジアム・ホール・展示場めぐり」カテゴリの記事
- 巨大プロジェクト 計画地面積約174,700㎡、延床面積約565,000㎡の「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.01.23)
- 街区名称は「ミュージックテラス」 世界最大級2万席の音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」 2022年12月6日の建設状況(2022.12.09)
- 「川崎フロンターレ」の本拠地 等々力緑地再編整備・運営事業 落札金額約577億円で、落札者を「Todoroki Park and Link 」に決定!(2022.11.10)
- 北海道ボールパークFビレッジ 「レ・ジェイド北海道ボールパーク」が全戸完売 全国の住宅地の上昇率ランキングで「北広島市」がトップ3を独占!(2022.09.22)
- お台場の「パレットタウン」跡地 「TOKYO A-ARENA PROJECT」が始動 2025年秋に収容客数約10,000人の次世代アリーナ誕生!(2022.08.30)