汐留シオサイト全景 Part1
-汐留シオサイト全景-
旧国鉄貨物駅跡地の再開発プロジェクトです。約31ヘクタールの巨大な再開発面積は、恵比寿ガーデンプレイスの約4倍、品川インターシティの約10倍と大変話題になりました。
このような巨大な再開発を新宿副都心と違い一気に開発しました。2001年に会社の研修で東京に行った時、新幹線の窓越しに見えるタワークレーンの林立する凄まじい光景に驚きました。
今から思うと当時なぜ撮影しておかなかったのか少し後悔しています(研修でそんな時間はなかったかも・・・)。汐留シオサイトは、超高層ビルの数が多いので数回に分けて紹介したいと思います。今回はその中の3棟です。
左が「汐留シティセンター」で、 地上43階、塔屋1階、地下4階、高さ 215.75mです。カーテンウォールにグリーンのガラスを多用した曲線が美しいビルです。
中央が「日本テレビタワー」で、地上32階、塔屋2階、地下4階、高さ192.8mです。日本テレビの本社が入っています。汐留に移転してから視聴率の低迷などがあって「汐留の呪」とかで話題になっていました。そんなことはないと思いますが・・・
右が「東京汐留ビルディング」で、 地上37階、塔屋2階、地下4階、高さ 172.54mです。上 層階にはヒルトン・インターナショナル社の最高級ラグジュアリーホテル「コンラッド」が入居しています。
| 固定リンク
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 中央区 ダブルH形コアウォール 地上28階、高さ約165mの「TODA BUILDING(トダ ビルディング)」 2023年9月中旬の建設状況(2023.09.22)
- 日本橋エリアで最高・最大級 地上52階、高さ約284mの「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 新築工事」 2023年9月中旬の建設状況(2023.09.21)
- 地上51階、高さ約250mの「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」 公式HPがオープン、劇場・カンファレンス施設の詳細も発表!(2023.08.11)
- 中央区 中央区水辺環境の活用構想(Edoみらい水辺構想) 隅田川、日本橋川、朝潮運河など水辺 水辺活用イメージを公開!(2023.07.29)
「122 東京都・港区①」カテゴリの記事
- (仮称)元赤坂Kプロジェクト 「鹿島カットアンドダウン工法(だるま落とし工法)」で解体工事が行われた鹿島建設旧本社ビル Part2(2008.12.30)
- 「芝浦アイランド<ブルームタワー>」が竣工し、完成した「芝浦アイランド」のタワーマンション群(2008年秋)の空撮! (2008.12.26)
- ホンダがF1から撤退! さようならHONDA!ありがとうHONDA!(2008.12.06)
- 「新日本石油」と「新日鉱ホールディングス」が経営統合 世界8~9位の石油会社に!(2008.12.05)
- 「シティタワー麻布十番」&「パークコート麻布十番 ザ タワー」建設現場(2008年秋)の空撮!(2008.11.12)