« テレビドラマ 「ファースト・キス」 病院の屋上のロケ地 | トップページ | 東京証券取引所 (日経平均株価874円安:2007年8月17日終値) »

2007年8月16日 (木)

京セラドーム大阪(大阪ドーム)

Osakadoom1











-京セラドーム大阪(大阪ドーム)-

 京セラドーム大阪(大阪ドーム)は1997年2月に、大阪ガスの工場跡地に完成しました。大阪近鉄バッファローズの本拠地でしたが、現在はオリックス・バッファローズの本拠地になっています。阪神タイガースも年間数試合使用しています。

 構造的には地上9階、地下1階、高さ83m(天井高最高72m)です。野球開催時の収容人数は36,477人で、両翼100m、中堅122mになっています。設備は素晴らしいのですが、野球観戦する場合外野席からは非常に試合が見ずらい構造になっています。 
 
 
Osakadoom2











UFOのような天井です。この天井は目的に応じて天井が上下に昇降するシステム(スーパーリング)になっていて、コンサート時など下に下がって来る構造になっているのですが、信じられない事情により現在は動かすことが出来ません・・・ 
 
 
Osakadoom3











阪神タイガースの大阪ドームの試合では毎度おなじみの「箕面自由学園高等学校」チアリーダー部の演技です。 
 
 
Osakadoom4











チアリーダーの演技を見守る左からラッキー、ドアラ( 中日ドラゴンズのマスコットで、東山動物園の人気者コアラにちなんでいます)、トラッキーです。体育座りしているところがなんともカワイイです。 
 
 
Osakadoom5











2007年8月15日の阪神-中日戦です。 
 
 
Osakadoom6











阪神に旗色が悪いです・・・ 
 
 
Osakadoom7











それでもラッキーセブンにはジェット風船の準備! 
 
 
Osakadoom8











やっぱりジェット風船はやめられません! 
 
 
Osakadoom9











結局0-2で阪神タイガース敗れました。勝ったら「六甲颪」を歌って帰るのですが・・・
 ちなみにこれは試合前の六甲颪です。阪神タイガースの主催試合では試合前にも六甲颪を大合唱します。

|

« テレビドラマ 「ファースト・キス」 病院の屋上のロケ地 | トップページ | 東京証券取引所 (日経平均株価874円安:2007年8月17日終値) »

312 大阪市・中部」カテゴリの記事

107 巨大スタジアム・ホール・展示場めぐり」カテゴリの記事