ホタルノヒカリ 花火のロケ地:アーバンドック ららぽーと豊洲
-8月29日(水)放送予定-
ブログが便利なのは細かいアクセス分析が出来る事です。
8月20日くらいから「ホタルノヒカリ 豊洲 花火」のフレーズで検索してブログに入ってくる方が増えていました。
豊洲のシーンなんか全く出てこないのでなんでこんなフレーズで入ってくるのか分りませんでした。8月22日放送で次週の予告を見て分かりました。花火シーンが予告に入っていたからです。
ネットで調べてみると、8月24日(金)に「アーバンドック ららぽーと豊洲」の臨時駐車場でドラマ撮影のために花火を打ち上げたそうです。日本テレビはヘリコプター2機で空中撮影していたそうです。お金かけてるなあ!
公式ホームページの予告篇に、浴衣姿の雨宮蛍(綾瀬はるか)と手嶋マコト(加藤和樹)がヘリコプターに乗り込むシーンがあります。空から花火を見るんですね。なんともうらやましい・・・
★公式ホームページ ホタルノヒカリ 第8話予告
★詳しくは → (ブログ)豊洲空間・ドラマ【ホタルノヒカリ】の花火撮影
★動画 → (ブログ)にゃーのダイエット日記・ホタルノヒカリ特別花火の映像
今年の7~9月クールのドラマの視聴率はどれも大苦戦しています。ホタルノヒカリも17.3%(1週)、15.2%(2週)、10.6%(3週)、13.4%(4週)、12.5%(5週)、11.3%(6週)、13.5%(7週)と決していい数字ではありません。普通なら悪い部類に入りますが、今年の7~9月クールではそこそこ健闘してる部類に入ります。なにせ10%切りが続出してますから・・・
私的には、このドラマは今年最高のお気に入りです。すっかり「綾瀬はるか」のファンになってしまいました。今まではなんとも思っていませんでしたが、ドラマの中で見せる表情の可愛らしさにノックアウトされてしまいました。
ドラマの中では、訳あって同じ一軒家に同居するハメになった雨宮蛍(綾瀬はるか)と部長の高野誠一(藤木直人)とのやりとりも毎回笑えます。
-マコト家お泊り計画(絶対にやせてみせる)編-
(ホタル)・・・という訳で土曜日を目標にダイエット計画を立ててみました。
(部長)あっそ
(ホタル)本日、月曜日の予定は予定表を作る!これはすでにやり遂げましたので「○」 うわ!着々と実行してますよ!
(部長)・・・
(ホタル)部長、部長!土曜日美しくなった私の姿にビックリして惚れちゃだめですよ!
(部長)私は人類が滅亡して君と2人だけになっても君に惚れない自信がある!
計画を立てただけで、すでにやった気になるのは私と全く同じで思わず笑ってしまいました。結局明日から明日からと延期して何もやらないところも同じです(笑)。
造船所跡らしく船の大きなスクリューがあります。
旧石川島播磨重工業のドックを使って親水公園が整備されています。
晴海側のトリトンスクエアが晴海運河越しにきれいに見えます。昨年の10月と今年の4月の2度撮影に挑戦しましたが、2回とも天気が悪くダメでした・・・
ここは方角的に夕日が沈むのがきれいに見えると思います。実際に見た訳ではないのであくまでも想像ですが・・・
| 固定リンク
「127 東京都・江東区」カテゴリの記事
- 東京メトロ(東京地下鉄) 有楽町線延伸(豊洲・住吉間)及び南北線延伸(品川・白金高輪間)の鉄道事業許可を申請!(2022.02.01)
- 臨海副都心有明北地区の土地利用計画等の見直し(案) 「臨海副都心有明北地区」に公園・緑地が大幅に増加!(2021.10.20)
- お台場の「パレットタウン」跡地 トヨタグループの「東和不動産」 約10,000人収容の多機能アリーナ「青海1区域T2街区プロジェクト」を建設!(2021.10.16)
- 豊洲市場の「千客万来施設」 「千客万来施設(6街区)新築工事」が遂に着工 2023年10月竣工目指す!(2021.10.11)
- 江東区の「東京辰巳国際水泳場」 通年で氷上競技を実施できる「東京辰巳アイスアリーナ(仮称)」に転換 2025年度の開業予定!(2021.09.30)
「101 テレビドラマ・映画ロケ地めぐり」カテゴリの記事
- 女、26歳、居酒屋勤務、結婚の予定なし。でも、“家”を買います。 NHKドラマ「プリンセスメゾン」 第1回のロケ地は建設中の「パークホームズ豊洲 ザ レジデンス」(2016.10.29)
- やられたらやり返す!倍返しだ! TBS日曜劇場「半沢直樹」のロケ地 東京編(最終話まで)(2013.09.23)
- やられたらやり返す!倍返しだ! TBS日曜劇場「半沢直樹」のロケ地 大阪編(関西編)(2013.08.13)
- ガリレオ 第8話「演技る(えんじる)」のロケで使われていたタワーマンションは?(2013.06.06)
- TBSテレビドラマ「空飛ぶ広報室」 ロケ地の「防衛省」(2013.06.03)
「108 大規模商業施設めぐり」カテゴリの記事
- ビックリ仰天! 渋谷区道玄坂二丁目 「東急百貨店本店」を2023年春以降に建物解体工事に着手+「Bunkamura」を大規模改修!(2021.05.14)
- 2017年4月20日(木)オープン 銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」 先行してビルを貫通する「あづま通り」が通行可能に!(2017.03.10)
- JR東日本 JR浦和駅高架下商業施設 オープンした「アトレ浦和」 & 新設されたJR浦和駅の「アトレ北口改札」(2017.01.07)
- 「バスタ新宿」に「新宿高速バスターミナル」が移転 売場面積約40,000㎡ 国内最大級の家電量販店に建て替えられる予定の「ヨドバシカメラ・新宿西口本店」(2016.12.08)
- 銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業 銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」 2017年4月20日(木)オープン!(2016.10.30)