乱れ飛ぶ札束! 東京の一等地争奪戦!
-虎ノ門パストラル(2309億円)-
森トラストは、農林漁業団体職員共済組合が2007年9月27日実施した東京都港区に所有する「虎ノ門パストラルホテル」の売却にかかる競争入札にダヴィンチ・アドバイザーズと連合を組み、2308億9908万円で落札しました。
森トラスト・プレスリリース(PDF:2007/09/27)
-銀座東芝ビル(1610億円)-
東急不動産は、2007年9月19日に、「銀座東芝ビル」を1610億円で買収することを発表しました。引き渡しは10月下旬になります。なお銀座地区は高さ制限があるため超高層ビルの建設は出来ません。それにしても3,766.80㎡の土地に1610億円とは銀座の地価は凄まじいですね。
東急不動産・ニュースリリース(PDF:2007/09/19)
-北新宿地区第二種市街地再開発事業(1154億円)-
東京都は2007年9月21日に、「北新宿1街区1-1棟及び1-2棟の特定建築者予定者を決定した」と発表しました。特定建築者予定者は三菱地所と平和不動産で、提案敷地価格は1154億1000万円です。敷地面積14,428.17㎡の土地に、地上20階/地下1階(1-1棟)と地上35階/地下2階(1-2棟)の2棟のビルが建設されます。
東京都都市整備局・トピックス(2007/09/21)
-ソニー旧本社(推定900億円)
積水ハウスに売却されましたが、いろいろ調べてみましたが、非公開のためソニーの本社があったビル群のうちどのビルが売却されたか分かりませんでした。6棟が売却されたようですが、ソニーの発祥の地であるこのあたりにはソニーのビルは他にもたくさんあります。
-帝国ホテル株式33%(862億円)-
三井不動産は2007年9月28日、帝国ホテルの株式33.16%を取得することを発表しました。取得価格は861億8750万円で、取得後は帝国ホテルの筆頭株主になります。
三井不動産は日比谷地区での再開発方針を表明しており、グループで保有する三信ビル、日比谷三井ビル2棟を取り壊し、その跡地を一体開発して高層ビルを建てる計画を進めています。帝国ホテルは距離的に100mくらいか離れておらず、三井不動産は帝国ホテルの建て替えも視野に入れていると思われます。
その他にも都心ではありませんが、2007年6月29日に東京建物がJR中野駅北側にあった警察大学校跡地の一部約34,842㎡を1437億円で落札しました。
東京建物・ニュースリリース(PDF:2007/06/29)
| 固定リンク
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 地上51階、高さ約250mの「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」 2023年5月下旬の建設状況(2023.05.30)
- 日本橋エリアで最高・最大級 地上52階、高さ約284mの「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 新築工事」 2023年5月下旬の建設状況(2023.05.24)
- 中央区 地上28階、高さ約165mの「(仮称)新TODAビル計画 新築工事」 非常に斬新な建設現場 2023年5月下旬の建設状況 (2023.05.22)
- 国家戦略特区 地上35階、 高さ約180mの「(仮称)京橋三丁目東地区市街地再開発事業」 特定業務代行者の公募手続きを開始!(2023.05.11)
- 国家戦略特区 街区の範囲が大幅に縮小 地上39階、高さ約230mの「八重洲二丁目南特定街区」 「イメージパース」などの詳細な資料が公開!(2023.04.21)
「121 東京都・千代田区①」カテゴリの記事
- 永田町二丁目計画(キャピトル東急ホテル建替)の建設現場(2008年秋)の空撮! (2008.12.21)
- 「(仮称)丸の内1-4計画」の概要を三菱地所が発表!(2008.12.19)
- 千代田区 竣工した「丸の内トラストシティ」2008年秋の空撮! (2008.12.11)
- 「新日本石油」と「新日鉱ホールディングス」が経営統合 世界8~9位の石油会社に!(2008.12.05)
- 「住友不動産神田ビル2号館」の建設現場など お茶の水駅&神田周辺 2008年秋の空撮!(2008.11.20)
「122 東京都・港区①」カテゴリの記事
- (仮称)元赤坂Kプロジェクト 「鹿島カットアンドダウン工法(だるま落とし工法)」で解体工事が行われた鹿島建設旧本社ビル Part2(2008.12.30)
- 「芝浦アイランド<ブルームタワー>」が竣工し、完成した「芝浦アイランド」のタワーマンション群(2008年秋)の空撮! (2008.12.26)
- ホンダがF1から撤退! さようならHONDA!ありがとうHONDA!(2008.12.06)
- 「新日本石油」と「新日鉱ホールディングス」が経営統合 世界8~9位の石油会社に!(2008.12.05)
- 「シティタワー麻布十番」&「パークコート麻布十番 ザ タワー」建設現場(2008年秋)の空撮!(2008.11.12)
「128 東京都・品川区」カテゴリの記事
- 品川区 踏切6カ所を除却する「東急電鉄大井町線(戸越公園駅付近)連続立体交差化計画」 高架方式を選定!(2023.03.12)
- JR線・東急大井町線・りんかい線「大井町」駅と直結 総延床面積約259,000㎡の「大井町駅周辺広町地区開発」 2023年4月本体工事着手!(2023.03.09)
- 品川区 高さ約150mと高さ約104mの「東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業」 東京都より権利変換計画の認可!(2023.02.13)
- 武蔵小山駅前4棟目・5棟目 地上41階、高さ約145mの「(仮称)小山三丁目第二地区第一種市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.02.03)
- 武蔵小山駅前3棟目 地上40階、高さ約145mの「(仮称)小山三丁目第1地区第一種市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.02.02)
「124 東京都・新宿区」カテゴリの記事
- 国家戦略特区 地上48階、高さ約259mの「新宿駅西口地区開発事業」 「小田急百貨店・本館」の2023年5月下旬の解体状況(2023.05.31)
- 新宿TOKYU MILANO再開発計画 2023年4月14日に開業する地上48階、高さ約225mの「東急歌舞伎町タワー」 2023年3月中旬の状況 (2023.03.24)
- 地上35階、高さ約151mの「住友不動産新宿ファーストタワー」 & 地上35階、高さ約131mの「シティタワー新宿」 2023年3月中旬の状況 (2023.03.23)
- 新宿副都心の西端 地上40階、高さ約145mの超高層ZEH免震タワーレジデンス「パークタワー西新宿」 2023年3月中旬の建設状況(2023.03.17)
- 国家戦略特区 地上48階、高さ約259mの「新宿駅西口地区開発事業」 「小田急百貨店・本館」の2023年3月中旬の解体状況(2023.03.15)