東雲地区
-東雲地区-
江東区の東雲(しののめ)地区は豊洲地区の少し南側にありますが、歩くと1キロくらいなのですぐ着きます。三菱製鋼の工場跡地を再開発しており、写真には一部が見えませんが、5棟のタワーマンションが竣工もしくは建設中です。
すぐ南にも交通局鋼材置場跡に東京都関連のタワーマンションが2棟建っており、合計すると7棟のタワーマンション群が林立しています。
東雲地区は交通の便が良く、東京メトロ有楽町線は東側の辰巳運河を橋で渡るとすぐあります。有楽町線を使うと都心にすぐ行けます。また南側にはりんかい線(TWR)の東雲駅があり、JR埼京線と相互乗り入れをしており、大崎・渋谷・新宿・池袋などの新都心に乗り換えなしで行けます。
左端が「BEACON Tower Residence」で、地上41階、地下1階、高さ147.00mです
その右が「キャナルファーストタワー」で、地上42階、地下2階、高さ145.52mです。(注意)高さは他に違う情報があり正確でない可能性があります。
その右が「アップルタワー<東京キャナルコート>」で、地上44階、塔屋1階、地下2階、高さ約143mです。(注意)高さは他に違う情報があり正確でない可能性あります。
右端が「Wコンフォートタワーズ EAST」で、地上54階、地下2階、高さ 178.48mです。
| 固定リンク
「127 東京都・江東区」カテゴリの記事
- 東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間) 新駅は「(仮称)枝川駅、(仮称)東陽町駅、(仮称)千石駅」 都市計画素案を公表! (2022.08.13)
- 豊洲二・三丁目地区開発のラストピース 総延床面積約136,000㎡の「(仮称)豊洲4-2街区開発計画」 2022年7月1日より新築工事に着手!(2022.07.02)
- 東京メトロ(東京地下鉄) 有楽町線延伸(豊洲・住吉間)及び南北線延伸(品川・白金高輪間)の鉄道事業許可を申請!(2022.02.01)
- 臨海副都心有明北地区の土地利用計画等の見直し(案) 「臨海副都心有明北地区」に公園・緑地が大幅に増加!(2021.10.20)
- お台場の「パレットタウン」跡地 トヨタグループの「東和不動産」 約10,000人収容の多機能アリーナ「青海1区域T2街区プロジェクト」を建設!(2021.10.16)