« 香港編 セントラル・プラザ(Central Plaza「中環廣場」) | トップページ | JR大崎駅周辺 竣工した「ThinkPark Tower」&その他の大崎周辺の再開発 »

2007年12月11日 (火)

江之子島地区まちづくり事業コンペ 地上56階、高さ198mのタワーマンションに決定!

Osakaenoko1











-江之子島地区まちづくり事業-
 
江之子島地区まちづくり事業コンペの結果が発表されました。当初は「2007年11月上旬に、優先交渉権者を決定する予定」と言われていましたが、1か月程遅れたようです。
 
 江之子島地区(大阪市西区江之子島二丁目)は、1874年から1926年まで初代の大阪府庁舎が置かれていた場所です。その後は旧:大阪府立産業技術総合研究所として使用されていました。
 敷地面積は17,024.22㎡(売却対象外1,866.50㎡含む)で、地下鉄阿波座駅に直結する好立地です。大阪府は民間の持つ創造力と活力を導入した事業コンペによるまちづくりを進めるため、2007年3月23日に募集要項を公表しました。その後、説明会、資格審査等の手続きを経て、9月3日~7日にかけ、事業企画提案の申込みを受け付け、4グループから申し込みがありました。

(事業企画提案者)
◆ 近鉄不動産、オリックス不動産、三井不動産レジデンシャル、大伍総合開発
◆ ゼクス
◆ 太陽シンクス、シグマコーポレーション
◆ 長谷工コーポレーション、アーバンコーポレイション、名鉄不動産、ヤスダエンジニアリング

 大阪府は「長谷工コーポレーション」を代表とする企業グループを事業予定者に決定したと発表しました。4案ともなかなか素晴らしい内容で、特にD案は地上57階、高さ206mのツインタワーという関西の超高層ビルファンが泣いて喜びそうな内容でした。

「長谷工コーポレーション」を代表とする案の概要
◆ 規模-地上56階、地下1階、高さ198m(最高部かは不明)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 敷地面積-15,157.72㎡
◆ 建築面積-6,802.01㎡
◆ 延床面積-134,924,83㎡
◆ 総戸数-1088戸(分譲住宅)
◆ 竣工-2012年度予定

詳しくは → 大阪府ホームページ・事業企画審査の概要
 
 
Osakaenoko2











写真は西側の道沿いの様子です(2007年10月6日撮影)。
 
 
Osakaenoko3











写真は北西角から見た様子です(2007年10月6日撮影)。
 
  
Osakaenoko4











写真は北東角から見た様子です(2007年10月6日撮影)。
  
 
場所はここです。

拡大地図を表示

|

« 香港編 セントラル・プラザ(Central Plaza「中環廣場」) | トップページ | JR大崎駅周辺 竣工した「ThinkPark Tower」&その他の大崎周辺の再開発 »

312 大阪市・中部」カテゴリの記事