横浜駅周辺&みなとみらい21地区北部
-横浜駅周辺-
現在、横浜駅周辺でみなとみらい21地区にに触発されるようにいろいろな再開発計画がうわさされています。まだまだ水面下で動いている構想の段階ですが、横浜市は人口が多くポテンシャルが高いので動き出すと一気に再開発が行われると思われます。
横浜駅周辺に先駆けて、みなとみらい21地区では、疾風怒涛の如く超高層オフィスビルの建設が次々と決まっています。暫定的に使用されている街区を除くと残っている区画はかなり減っています。
赤字(バックが白かったので赤字で書いたのですがつぶれてしまいました・・)は、「▽ 横浜ダイヤビルディング建設現場」と書いています。地上31階、地下2階、高さ147.10mのオフィスビルが建設中です。
撮影日2007年11月5日 ランドマークタワーから見た「(仮称)日産自動車株式会社 本社屋 建築計画」の建設現場です。地上22階、地下2階、高さ99.9mの超高層ビルになります。
撮影日2007年11月5日 「(仮称)日産自動車株式会社 本社屋 建築計画」は、柱が丸いのでCFT造(Concrete Filled Steel Tube:コンクリート充填鋼管)のようです。単に柱が丸いだけかも知れませんが・・・
撮影日2007年11月5日 「そごう」のある区画と「日産本社」の区画を結ぶペデストリアンデッキです。かなり工事が進んでいます。
撮影日2007年11月5日 ランドマークタワーから見た「セガ」の区画です。高さ180mの超高層ビルを中心としたエンターテイメント施設が建設されるようですが、暫定的に駐車場やプレハブ小屋が建設されていて具体的な動きがありません。
| 固定リンク
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- ミュージックテラス 世界最大級座席数20,033席の音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」 2023年9月29日に開業 こけら落としは横浜出身の「ゆず」(2023.05.15)
- 横浜市 地上40階、高さ約150mの「(仮称)北仲通北地区A1・2地区プロジェクト」 優良な民間都市再生事業計画として認定!(2023.05.28)
- 横浜市 「みなとみらい21地区」で最後の大規模市有地 「みなとみらい21中央地区60・61街区」の公募手続きを開始!(2023.04.18)
- JR関内駅前 地上33階、高さ約169mの「(仮称)横浜市旧市庁舎街区活用事業新築等工事」 2023年4月2日の建設状況(2023.04.09)
- みなとみらい21中央地区53街区 高さ約158mと高さ約90mの「横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)」 2023年4月2日の建設状況(2023.04.08)