臨海副都心・進出事業予定者の決定!
-臨海副都心-
写真が思いっきり逆光で見づらいですが、なんとか場所は分ると思います。このあたりは羽田空港空路のため特別の許可を得ないと上空を飛行することが出来ません。実際、お台場で空を見ていると沖を数分間隔で旅客機が飛んでいきます。写真は望遠で撮影しているので実際はずっと北東側を飛んでいます。
今回、新たに臨海副都心の進出事業予定者が決定しました。7月くらいから公募していたのでご存知の方も多いと思います。公募結果でよく分からないのが、「青海Q区画」の方がフジテレビ本社に近く敷地面積も広いので資産価値が高いと思われますが、「青海R区画」より安い事です。
恐らく、「青海Q区画」の方は応募者数が1グループだったのですが、「青海R区画」は応募者数が2グループだったため競争の原理で価格が高くなったのだと思われます。
青海Q区画(江東区青海一丁目1番1外6筆)の進出事業予定者
◆ 街区-青海Q区画
◆ 階数-地上22階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-約102m
◆ 敷地面積-約32,904㎡
◆ 延床面積-約205,530㎡
◆ 用途-商業施設、イベント広場、賃貸オフィス
◆ 事業者名-三井不動産株、大和ハウス工業、サンケイビル、フジテレビジョン
◆ 総事業費-約792億円(うち用地費約351億円)
◆ オープン-2012年01月予定
青海R区画(江東区青海一丁目1番16)の進出事業予定者
◆ 街区-青海R区画
◆ 階数-地上20階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-約100m
◆ 敷地面積-約29,630㎡
◆ 延床面積-約166,490㎡
◆ 用途-商業施設、イベント施設、賃貸オフィス
◆ 事業者名-東京建物
◆ 総事業費-約1076億円(うち用地費約491億円)
◆ オープン-2012年03月予定
有明南N区画(江東区有明二丁目1番38外4筆)の進出事業予定者
◆ 街区-有明南N区画
◆ 階数-地上12階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-約55m
◆ 敷地面積-約13,014㎡
◆ 延床面積-約35,036㎡
◆ 用途-大学(一部学部学科の移転、教室、ライブラリー、カフェテリア、イベントホール、ショップ・ラウンジ等)
◆ 事業者名-(学校法人)武蔵野女子学院
◆ 総事業費-約195億円(うち用地費約94億円)
◆ オープン-2012年04月予定
東京都・報道発表資料(2007/12/25)
臨海副都心の進出事業予定者の決定について
| 固定リンク
「127 東京都・江東区」カテゴリの記事
- 豊洲二・三丁目地区開発のラストピース 総延床面積約136,000㎡の「(仮称)豊洲4-2街区開発計画」 2022年7月1日より新築工事に着手!(2022.07.02)
- 東京メトロ(東京地下鉄) 有楽町線延伸(豊洲・住吉間)及び南北線延伸(品川・白金高輪間)の鉄道事業許可を申請!(2022.02.01)
- 臨海副都心有明北地区の土地利用計画等の見直し(案) 「臨海副都心有明北地区」に公園・緑地が大幅に増加!(2021.10.20)
- お台場の「パレットタウン」跡地 トヨタグループの「東和不動産」 約10,000人収容の多機能アリーナ「青海1区域T2街区プロジェクト」を建設!(2021.10.16)
- 豊洲市場の「千客万来施設」 「千客万来施設(6街区)新築工事」が遂に着工 2023年10月竣工目指す!(2021.10.11)
「122 東京都・港区①」カテゴリの記事
- (仮称)元赤坂Kプロジェクト 「鹿島カットアンドダウン工法(だるま落とし工法)」で解体工事が行われた鹿島建設旧本社ビル Part2(2008.12.30)
- 「芝浦アイランド<ブルームタワー>」が竣工し、完成した「芝浦アイランド」のタワーマンション群(2008年秋)の空撮! (2008.12.26)
- ホンダがF1から撤退! さようならHONDA!ありがとうHONDA!(2008.12.06)
- 「新日本石油」と「新日鉱ホールディングス」が経営統合 世界8~9位の石油会社に!(2008.12.05)
- 「シティタワー麻布十番」&「パークコート麻布十番 ザ タワー」建設現場(2008年秋)の空撮!(2008.11.12)