JR武蔵浦和駅周辺
-JR武蔵浦和駅周辺-
思いっきり逆光の写真になったので白くなってしまいました。本当はJR武蔵浦和駅の西側から撮影したかったのですが、東側を飛行したのでこうなってしまいました。
ヘリコプターの場合は、飛行前に飛行コースを入念にパイロットと打ち合わせします。あっという間に目標を通り越してしまうので飛行中のコース変更はまず不可能です。またヘリコプターの窓を開けて撮影するとエンジンやローター(回転翼)の回転音が物凄く会話はまず不可能です。そのためにマイクとヘッドホンを付けて飛行します。
セスナは今回が初めてだったので、どこまでコースを詳細に指定していいのか分らず大雑把にパイロットに伝えていました。ヘリコプターに比べ料金が安いといえども飛行時間が長いと海外旅行に行けるくらい費用がかかりますので、後悔しないためにも入念に打ち合わせをしてから飛んだ方がいいです。
ただセスナの場合は、自分の思っているコースとずれている場合は、目標の右側を飛んで下さい!とか南側を飛んで下さい!とか飛行中でも変更できます。自動車じゃないので急には変更できませんので事前に言う必要があります。
いずれにしても今どこを飛んでいるのか瞬時に理解するる必要があるので、GoogleアースやGoogleマップ等でどのように街が見えるのか外観と地図を頭の中に入れておく必要があります。
北側にあり、空からの写真ではほとんど隠れて見えませんが、地上から見た「プラウドタワー武蔵浦和テラス」です。地上28階、地下1階、高さ約103mのタワーマンションです。
南側の「プラウドタワー武蔵浦和ガーデン」です。地上29階、地下1階、高さ約106mのタワーマンションです。
| 固定リンク
「251 埼玉県・さいたま市」カテゴリの記事
- 芝浦工業大学 さいたま市 Omiya Campus Master Plan 2027 創立100周年に向けて大宮キャンパスを再整備(2023.08.25)
- 超高層ビルが林立 「大宮駅グランドセントラルステーション化構想(大宮GCS化構想)」 「大宮駅東口西地区N街区準備組合」が発足!(2023.08.03)
- さいたま市 地上27階、高さ約99m「浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業」 2023年1月17日に起工式を挙行!(2023.01.19)
- 「埼玉スタジアム2002」の近く 総延床面積約210,000㎡の「順天堂浦和美園キャンパス(仮称)等整備事業」 環境影響評価調査計画書の縦覧!(2022.11.17)
- 大宮サクラスクエア 地上28階、高さ約99mの「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」 最高販売価格は2億2,810万円!(2022.08.23)