JR飯田橋駅周辺
-JR飯田橋駅周辺-
写真が逆光で見づらいですが、JR飯田橋駅周辺では現在「富士見二丁目北部地区第一種市街地再開発事業」が行われています。住宅棟とオフィス棟が建設されていますが、住宅棟は「プラウドタワー千代田富士見」で、地上38階、地下2階、高さ137.00mです。
新たにJR飯田橋駅周辺では「富士見二丁目10番地区市街地再開発」が持ち上がっています。再開発予定地は飯田橋駅西口の南側で、高さ約160mのツインタワーなど延床面積約186,000㎡の再開発事業を計画しています。今後、都市計画決定し、本組合設立などを経て2008年度に着工、2012年度の竣工を目指しています。再開発予定地は「千代田区富士見二丁目」の約24,400㎡です。
オフィス棟は、S造(鉄骨造)・一部SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)で、地上31階、地下2階、延床面積約121,000㎡です。低層部には商業施設を設ける予定です。
住宅棟は、S造(鉄骨造)・一部SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)で、地上44階、地下2階、延床面積約63,000㎡を予定しています。
「富士見二丁目10番地区」の再開発予定地はこのあたりです。
拡大地図を表示
| 固定リンク
「121 東京都・千代田区①」カテゴリの記事
- 永田町二丁目計画(キャピトル東急ホテル建替)の建設現場(2008年秋)の空撮! (2008.12.21)
- 「(仮称)丸の内1-4計画」の概要を三菱地所が発表!(2008.12.19)
- 千代田区 竣工した「丸の内トラストシティ」2008年秋の空撮! (2008.12.11)
- 「新日本石油」と「新日鉱ホールディングス」が経営統合 世界8~9位の石油会社に!(2008.12.05)
- 「住友不動産神田ビル2号館」の建設現場など お茶の水駅&神田周辺 2008年秋の空撮!(2008.11.20)
「130 東京都・文京区」カテゴリの記事
- 東京ドーム 過去最大規模のリニューアルを実施 国内スタジアムで最大規模の横幅約125.6mのフルカラーLEDメインビジョンが稼働!(2022.04.07)
- 東京ドーム 過去最大規模のリニューアルを実施 工事を1年前倒し 2022年3月のオープン戦から新たな装いでプロ野球が開幕!(2021.12.14)
- 「飯田橋駅」の北側 「北・北西地区、南地区」の2地区で再開発を検討 文京区が「後楽二丁目地区まちづくり整備指針(素案)」を公表!(2021.03.04)
- 「三井不動産」がホワイトナイトに! 1,000億円規模で、「東京ドーム」に株式公開買い付け(TOB)を実施で最終調整(2020.11.27)
- 文京区 旧元町小学校の整備と元町公園との一体的活用事業 2020年12月から基本設計、2024年10月開設目指す!(2020.11.18)