香港編 エアポート・エクスプレス・ライン 九龍駅周辺の大規模開発
-AEL 九龍駅周辺-
九龍側はランタオ島に空港が移転するまで啓徳空港があったため高いビルを建てる事が出来ませんでした。 しかし移転後は制限が撤廃されたため次々と超高層ビルが建設されています。
その中で最大規模の開発が、エアポート・エクスプレス・ライン(AEL)の九龍駅(Kowloon Sta.)周辺の開発です。このあたりは少し前までは海でしたが、埋め立ててかなり広い用地を誕生さました。その中で一番規模が大きいのが「International Commerce Center(環球貿易廣場)」で、完成すると地上108階、最高部の高さ484.0mと香港一高い超高層ビルになります。
(注意)ビルのデータや名称等は「SkyscraperPage.com」を参考にしています。
International Commerce Center(環球貿易廣場)の建設現場です。一部は完成していますが、周辺はまだ建設中の部分が多く、繁華街からかなり離れた奥まった場所にあるため人がほとんど歩いていませんでした。
このビルの建設現場は、香港に行く前からどうしても見たかったので、現地の人も歩かないさみしい場所を歩きましたが、我ながら自分の超高層ビルヲタぶりに呆れました。少し無謀だったかも・・・
The Arch(凱旋門)です。なぜ「凱旋門」かというと門のような外観になっているからです。地震国の日本ではこのようなデザインの建物の建設はまず不可能です。日本でいうタワーマンションですが、地上65階、高さ231.0mもあります。
場所はここです。
拡大地図を表示
| 固定リンク
「501 香港(ホンコン)」カテゴリの記事
- シンフォニー・オブ・ライツ(A Symphony of Lights:幻彩詠香江)に参加している香港島側23棟のビル(2008.07.02)
- 香港編 今日はクリスマス・イブ! 「シンフォニー・オブ・ライツ」&「クリスマス・イルミネーション」(2007.12.24)
- 香港編 香港の地下鉄(MTR)(2007.12.21)
- 香港編 2 International Finance Center(國際金融中心二期)(2007.12.15)
- 香港編 セントラル・プラザ(Central Plaza「中環廣場」)(2007.12.10)