さようなら! ソフィテル東京 Part2
-ソフィテル東京-
2007年2月から解体工事に入った「ソフィテル東京」ですが、すっかり低くなって見えなくなりました。解体工事は2008年5月まで続くようですが、跡地には「(仮称)台東区池之端2丁目計画」というプロジェクト名で三井不動産レジデンシャルにより、地上30階、地下2階、高さ106.60m、戸数176戸(予定)のタワーマンションが建設されます。
高さ約110mの「ソフィテル東京」でしたが、あっけなく解体されました。鉄骨造(S造)の解体は建設する時と逆のパターンでタワークレーンで解体した廃材を下していきます。でもコンクリートでガチガチに固めた鉄筋コンクリート造(RC造)の超高層タワーマンションの解体はどうやって行うのでしょうか? まあ私の生きている間にお目にかかることはありませんが・・・
2007年4月18日のヘリコプターからの空撮
→ さようなら! ソフィテル東京
手前に見えるのが、「ザ・ライオンズ上野の森」です。すでにタワークレーンが下ろされているのでこれ以上高くなりません。地上19階、地下1階、高さ59.95m、211戸の分譲マンションです。
物件ホームページを見ると、竣工は2008年3月25日の予定で、入居開始は2008年3月28日のようです。「ザ・ライオンズ上野の森」は台東区と思いきや、区の境がややこしく文京区になります。
| 固定リンク
「130 東京都・文京区」カテゴリの記事
- 東京ドーム 過去最大規模のリニューアルを実施 国内スタジアムで最大規模の横幅約125.6mのフルカラーLEDメインビジョンが稼働!(2022.04.07)
- 東京ドーム 過去最大規模のリニューアルを実施 工事を1年前倒し 2022年3月のオープン戦から新たな装いでプロ野球が開幕!(2021.12.14)
- 「飯田橋駅」の北側 「北・北西地区、南地区」の2地区で再開発を検討 文京区が「後楽二丁目地区まちづくり整備指針(素案)」を公表!(2021.03.04)
- 「三井不動産」がホワイトナイトに! 1,000億円規模で、「東京ドーム」に株式公開買い付け(TOB)を実施で最終調整(2020.11.27)
- 文京区 旧元町小学校の整備と元町公園との一体的活用事業 2020年12月から基本設計、2024年10月開設目指す!(2020.11.18)
「131 東京都・台東区」カテゴリの記事
- 「ライオン」の本社が入居 日本郵政不動産による大型複合施設「蔵前一丁目開発事業」 2020年9月16日に起工式を行い工事に着手!(2020.09.01)
- JR東日本 「上野駅」を大規模に改良して公園改札を約100m北側へ移設 新しい「公園口駅舎」を2020年3月20日(金)から供用開始!(2020.02.21)
- 台東区 日本郵政不動産による大型複合施設「蔵前計画(仮称)」 地上23階、高さ約90m、総延床面積約101,000㎡!(2020.02.05)
- 東天紅「上野本店」跡地 竣工した地上36階、高さ約131mの「ブリリアタワー上野池之端」(2019.08.11)
- JR東日本グループ JR秋葉原駅~JR御徒町駅間の高架下開発 「AKI-OKA エリア」に新たな施設が続々!(2019.07.21)