オタク(ヲタク)の聖地 秋葉原周辺
-秋葉原周辺-
すっかりオタク(ヲタク)の聖地として有名になり、世界的な観光地になりつつある秋葉原周辺です。鉄道交通の要所でもあり、総武線と山手線・京浜東北線がクロスしているので乗り換え駅として乗降客数以上に駅がにぎわっています。
駅の西側は、昔は電気街だけでしたが「秋葉原クロスフィールド」が整備されてすっかり「新都心」の風格になりました。駅の東側は少し前までは1人で歩くのが怖いような場所でしたが、つくばエクスプレスの秋葉原駅が整備され、ヨドバシカメラがオープンして信じられない程変わっています。
今回も竣工予定と進行中のプロジェクトを紹介したいと思います。電気街に建設中のビルが、「(仮称)秋葉原計画」です。日本通運跡地に、地上19階、塔屋1階、地下3階、高さ98.95mの高層ビルが建設されます。
奥に見えるのが、「TOWER RESIDENCE TOKYO(タワー レジデンス トーキョー)」です。地上37階、地下1階、高さ124.80m、総戸数260戸のタワーマンションです。2008年は初頭に竣工予定です。
TOWER RESIDENCE TOKYOの右側(南側)に建設中なのが、「社会福祉法人 三井記念病院」です。地上19階、地下2階、高さ90.1mです。三井記念病院は台東区かと思いきや意外にも千代田区です。
秋葉原駅周辺は、ロケ地としてもよく使われています。代表的なのが「電車男」で、フジテレビで2005年7月に放送されたバージョンでは、毎週登場していました。万世橋、メイドカフェ「ぴなふぉあ」、石丸電機、その他いろいろな場所が登場しましたが、一番よく登場したのが万世橋交差点北東角にある「半田ビル」屋上で、電車男(伊藤淳史)が「秘密の場所」と言っていた場所です。
最終回に電車男(伊藤淳史)がエルメス(伊東美咲)に告白したのも、このビルの屋上ですが、通常は当然のごとく立入禁止です。
| 固定リンク
「121 東京都・千代田区①」カテゴリの記事
- 永田町二丁目計画(キャピトル東急ホテル建替)の建設現場(2008年秋)の空撮! (2008.12.21)
- 「(仮称)丸の内1-4計画」の概要を三菱地所が発表!(2008.12.19)
- 千代田区 竣工した「丸の内トラストシティ」2008年秋の空撮! (2008.12.11)
- 「新日本石油」と「新日鉱ホールディングス」が経営統合 世界8~9位の石油会社に!(2008.12.05)
- 「住友不動産神田ビル2号館」の建設現場など お茶の水駅&神田周辺 2008年秋の空撮!(2008.11.20)
「101 テレビドラマ・映画ロケ地めぐり」カテゴリの記事
- 女、26歳、居酒屋勤務、結婚の予定なし。でも、“家”を買います。 NHKドラマ「プリンセスメゾン」 第1回のロケ地は建設中の「パークホームズ豊洲 ザ レジデンス」(2016.10.29)
- やられたらやり返す!倍返しだ! TBS日曜劇場「半沢直樹」のロケ地 東京編(最終話まで)(2013.09.23)
- やられたらやり返す!倍返しだ! TBS日曜劇場「半沢直樹」のロケ地 大阪編(関西編)(2013.08.13)
- ガリレオ 第8話「演技る(えんじる)」のロケで使われていたタワーマンションは?(2013.06.06)
- TBSテレビドラマ「空飛ぶ広報室」 ロケ地の「防衛省」(2013.06.03)
「131 東京都・台東区」カテゴリの記事
- 「ライオン」の本社が入居 日本郵政不動産による大型複合施設「蔵前一丁目開発事業」 2020年9月16日に起工式を行い工事に着手!(2020.09.01)
- JR東日本 「上野駅」を大規模に改良して公園改札を約100m北側へ移設 新しい「公園口駅舎」を2020年3月20日(金)から供用開始!(2020.02.21)
- 台東区 日本郵政不動産による大型複合施設「蔵前計画(仮称)」 地上23階、高さ約90m、総延床面積約101,000㎡!(2020.02.05)
- 東天紅「上野本店」跡地 竣工した地上36階、高さ約131mの「ブリリアタワー上野池之端」(2019.08.11)
- JR東日本グループ JR秋葉原駅~JR御徒町駅間の高架下開発 「AKI-OKA エリア」に新たな施設が続々!(2019.07.21)