霞が関・永田町周辺
-ジャパンパッシング-
最近の日経平均株価の暴落ぶりはまさに非常事態です。好業績の企業も含め日本の企業と言うだけで売られています。この異常な値下がりの一番の原因は、外国人投資家の売り浴びせとも言えるほどの日本株の売却です。
日本の政治の停滞や改革・規制緩和に後ろ向きの姿勢に外国人投資家が愛想をつかしたのが原因です。今の状態は明らかに「ジャパン・パッシング(日本素通り)」です。素通りならまだましですが、このまま何もしないで手をこまねいていると将来本当に「ジャパン・ナッシング(日本無し)」になってしまいます。
1月17日のニューヨーク市場は306.95値下がりの12,159.21になりました。サブプライムローンの嵐はまだまだ吹き荒れています。それでも震源地アメリカのニューヨークDOWは、2007年の最高値からの今年の最安値までの値下がり率が約15%です。それに対して日経平均株価は約25%も下がっています。世界の中でもダントツのパフォーマンスの悪さです。(値下がり率は2008年1月18日朝時点)。
霞が関の官僚のみなさんや永田町の国会議員のみなさんに頑張ってもらわないと本当に日本が沈んでしまいます。改革や規制緩和を止めても世界は待ってくれません!
-プロジェクトの紹介-
今回も新たに竣工した超高層ビルと進行中のプロジェクトを紹介したいと思います。写真左側の一番手前が、「霞が関コモンゲート 東館」です。地上33階、塔屋1階、地下2階、高さ156,67mです。文部科学省と会計検査院が入っています。
その奥が、「霞が関コモンゲート 西館」です。地上38階、塔屋1階、地下3階、高さ175.78mです。 金融庁と民間オフィスが入っています。
首相官邸の奥で、山王パークタワーの右側で建設中のビルが、「永田町二丁目計画(キャピトル東急ホテル建替)」です。完成すると 地上29階、地下4階(法規上:地上28階、地下5階)、 高さ120.30m(法規上:119.06m)のホテル、オフィス、共同住宅、店舗で構成される複合ビルになります。
| 固定リンク
「121 東京都・千代田区①」カテゴリの記事
- 永田町二丁目計画(キャピトル東急ホテル建替)の建設現場(2008年秋)の空撮! (2008.12.21)
- 「(仮称)丸の内1-4計画」の概要を三菱地所が発表!(2008.12.19)
- 千代田区 竣工した「丸の内トラストシティ」2008年秋の空撮! (2008.12.11)
- 「新日本石油」と「新日鉱ホールディングス」が経営統合 世界8~9位の石油会社に!(2008.12.05)
- 「住友不動産神田ビル2号館」の建設現場など お茶の水駅&神田周辺 2008年秋の空撮!(2008.11.20)