« さようなら! ソフィテル東京 Part2 | トップページ | 東急・二子玉川駅周辺「二子玉川東地区第一種市街地再開発事業」 »

2008年1月 6日 (日)

東急・中目黒駅周辺

Tokyonakameguro1











-東急・中目黒駅周辺-

 このあたりは、目黒川が流れており非常に閑静で雰囲気のいい場所です。空から見ても分かりますが、目黒川沿いには両側に桜が植えられており、春には素晴らし桜並木を見る事が出来ます。
 目黒川は、写真上部の「(仮称)大橋地区第二種市街地再開発事業」が行われている東急・池尻大橋あたりから始まっています。その上流は川の上部が覆われ、地中を流れているため見る事が出来ません。

 写真奥の「(仮称)大橋地区第二種市街地再開発事業」は、首都高速中央環状線と首都高速3号線を結ぶジャンクションと周辺区域を一体的に整備する事業として行われています。写真でも巨大なジャンクションが少し見えます。円形の巨大なジャンクションの両側に超高層ビルが建設されます。写真右側に「(仮称)青葉台三丁目計画」のタワークレーンが見えます。

 写真手前の「上目黒一丁目地区第一種市街地再開発事業」は、A棟とB棟に分かれており、A棟は、地上12階、地下1階、高さ47.80mの共同住宅、オフィス、店舗で構成されるビルになります。B棟は、 地上45階、地下2階、高さ164.32mの共同住宅、オフィス、店舗で構成される超高層ビルになります。


Tokyooohashi1











首都高速中央環状新宿線大橋ジャンクション(仮称)の建設現場です。となりのマンションと比べてもその大きさが分かります。最終的には国立競技場のような巨大な楕円形になり、上部が緑で覆われます。

 詳しくは → 大橋地区市街地再開発事業
 
 
Tokyooohashi2











首都高速中央環状新宿線大橋ジャンクション(仮称)の建設現場です。最終的には写真で見えている部分がすべてジャンクションになります。写真の右側奥に「プリズムタワー(PRISM TOWER)」が建設中です。地上27階、地下2階、高さ98.18mのタワーマンションです。

|

« さようなら! ソフィテル東京 Part2 | トップページ | 東急・二子玉川駅周辺「二子玉川東地区第一種市街地再開発事業」 »

129 東京都・目黒区」カテゴリの記事