みなとみらい21地区を南側から空撮
-みなとみらい21-
ふと気がつく香港で見た「シンフォニー・オブ・ライツ」の音楽を歩きながら口ずさんでいる時があります。「シンフォニー・オブ・ライツ」はギネスブックに「世界で最も長期間継続されている、大規模な光と音のショー」としても認定されている、超高層ビルファンが見たら泣いて喜ぶような光と音のショーです。
シンフォニー・オブ・ライツ 公式ホームページ
空撮じゃないけれど 香港(ホンコン)編
「口ずさむ」ということは、余程頭の中に強烈に印象に残ったのでしょうね! これを日本で出来るとしたら「みなとみらい21」くらいしかないと思います。
条件としては
(1)レーザー光線やサーチライトを照射するので空港から離れている必要がある。
(2)美しい超高層ビル群がある。
(3)海がある。
(4)超高層ビル群の全景を反対側から見る事が出来る。
みとなとみらい21地区のビル群は、100mに揃えたタワーマンション群はイマイチですが、全体の景観としてはたいへん美しいです。今後も150mクラスの超高層オフィスビルもたくさん建設されます。北仲通北地区にも大規模な再開発計画があります。
香港のマネになってしまいますが、日本でも出来ないものでしょうか? まあなんでも規制規制の日本ではお役所の許可が絶対下りないでしょうね・・・
| 固定リンク
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- ミュージックテラス 世界最大級座席数20,033席の音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」 2023年9月29日に開業 こけら落としは横浜出身の「ゆず」(2023.05.15)
- 横浜市 地上40階、高さ約150mの「(仮称)北仲通北地区A1・2地区プロジェクト」 優良な民間都市再生事業計画として認定!(2023.05.28)
- 横浜市 「みなとみらい21地区」で最後の大規模市有地 「みなとみらい21中央地区60・61街区」の公募手続きを開始!(2023.04.18)
- JR関内駅前 地上33階、高さ約169mの「(仮称)横浜市旧市庁舎街区活用事業新築等工事」 2023年4月2日の建設状況(2023.04.09)
- みなとみらい21中央地区53街区 高さ約158mと高さ約90mの「横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)」 2023年4月2日の建設状況(2023.04.08)