« 池袋 サンシャインシティの空撮 | トップページ | 東大合格者数 27年連続日本一 開成高校の空撮 »

2008年3月17日 (月)

「(仮称)北新宿地区 再開発計画」の「建築計画のお知らせ」

Tokyoshinjuku0802 
-(仮称)北新宿地区 再開発計画-
 この写真と記事は、1ヶ月前の2月17日に1度投稿していますが、いつも写真を送っていただいている「Audie-Gryph氏」より「(仮称)北新宿地区 再開発計画」の「建築計画のお知らせ」の写真が届いたので再投稿したいと思います。

 基本的に大きな変更はないようです。塔屋2階が1階になっていますが、これは私が図面を見て勝手に塔屋2階と判断しただけなので変更でない思います。
 動きのなかった「西新宿8丁目成子地区」も一部で解体工事が始まったようです。いよいよ「青海街道」北側にも超高層ビル建設の波がやってきました。
 
 
Tokyoshinjuku0803
建築計画のお知らせです。
◆ 建築主-三菱地所、平和和不動産
◆ 設計者-三菱地所設計、鹿島建設
◆ 施工者-鹿島建設
   
(以下は2008年2月17日投稿)
-北新宿地区1街区・西新宿8丁目成子地区-
 東芝がブルーレイとの規格争いに敗れHD-DVDから事実上撤退するそうです。やっと決断したか!と言う感じです。規格争いで体力を消耗するより、得意な半導体や原子力分野に集中投資してほしいと前から思っていたの正直ほっとしています。

 写真では、青梅街道と税務署通の拡幅工事の様子がよく分かります。「北新宿地区1街区」ですが、最近やっと動き出しました。当初は地上39階、地下2階、高さ180mのオフィスビルが計画されていました。
 しかし計画が変更になり、
地上35階、塔屋2階、地下2階、高さ166.500mのオフィスビル「1-2棟」と地上20階、地下1階の住宅棟「1-1棟」に変更になりました。
 2007年9月に「特定建築者予定者」として三菱地所・平和不動産連合が選ばれました。金額はなんと1154億 1千万円でした。着工予定は2008年07月で、竣工予定は2011年08月です。

 「西新宿8丁目成子地区」はよく分かりません。当初計画では今年くらいに竣工予定でしたが、再開発予定地には普通にビルが建っています。計画では、地上42階、地下3階、高さ約190mのオフィスビルが建設予定なのですがどうなるのでしょうか?
   

 
場所はここです。

大きな地図で見る

|

« 池袋 サンシャインシティの空撮 | トップページ | 東大合格者数 27年連続日本一 開成高校の空撮 »

124 東京都・新宿区」カテゴリの記事