「JR大崎駅」周辺の空撮! 大規模に行われている「ソニー旧大崎西テクノロジーセンター」の解体工事
-JR大崎駅周辺-
NHKが土曜日の午後9時から土曜ドラマで「トップセールス」を放送しています。夏川結衣のファンなので見始めたのですが、なかなか面白いです。このように「自分の実力と才覚」で昇り詰めていくドラマは好きです。
主人公が24歳からスタートしていますが、さすがに夏川結衣に24歳の役は無理がありますが、美人で奇麗だからまあいいか・・・
第1回・第2回は、1974年が舞台でした。1974年8月30日の三菱重工ビル爆破事件から始まった連続企業爆破事件や1974年9月はじめの台風16号による多摩川の堤防決壊が出てきました。
当時の事を昨日のように思い出しました。特に狛江市猪方の多摩川の堤防決壊は、濁流により川岸が少しずつえぐられ家が一軒ずつ流されていく様子が連日テレビで中継されていました。衝撃的な映像だったので今でもはっきり覚えています。
話を本題に戻します。ヘリコプターから空撮をしていると目の前のターゲットに集中しすぎて次の目標を撮り損ねることがよくあります。
今回も品川方面に集中しすぎて、気がついたら大崎が目の前に迫っていました。そのためいい写真が撮影出来ず悔しい思いをしました。その中で唯一ましな写真がこれです。
中心の超高層ビルが、2007年10月25日にグランドオープンした「ThinkPark Tower(シンクパーク タワー)」です。地上30階、塔屋2階、地下2階、高さ140.5mです。
敷地内に「ダイワロイネットホテル東京大崎」、「ウエストレジデンス大崎」が整備されています。
周辺では、数多くの再開発が行われています。1棟しか見えませんがタワークレーンが見えるのが、「大崎ウエストシティタワーズ」です。「大崎駅西口中地区第一種市街地再開発事業に係る建築物」と言われていたプロジェクトです。
ツインタワーのタワーマンションで、地上39階、地下2階、高さ127.08m、総戸数1084戸です。
「ソニー旧大崎西テクノロジーセンター」跡地も大規模に解体工事が行われています。跡地には地上24階、地下2階、高さ約140mの超高層ビルが建設れる予定です。
五反田側(大崎駅北西側)でもたくさん再開発計画が進行していますが、空撮に写っていないので地上からの写真で紹介したいと思います。
「ソニー旧大崎西テクノロジーセンター」跡地の解体工事現場です。3枚の写真を無理やりつないでパノラマ風にしてみました。当然のごとくきれいにつながりませんでしたが・・・
別方向から見た「ソニー旧大崎西テクノロジーセンター」跡地の解体工事現場です。
「大崎ウエストシティタワーズ」の東側の棟の建設現場です。
「大崎ウエストシティタワーズ」の西側の棟の建設現場です。
「パークタワーグランスカイ」の建設現場です。「東五反田二丁目第2地区第一種市街地再開発事業」と言われていたプロジェクトで、奥に見える地上に姿を現わしているのはオフィス棟です。
地上44階、塔屋2階、地下2階、高さ152.90m、総戸数736戸(事業協力者住戸152戸含む)のタワーマンションが建設されます。
「東五反田二丁目第2地区第一種市街地再開発事業」のオフィス棟です。地上16階、塔屋1階、地下2階、高さ約74mです。街全体は「東京サザンガーデン」、オフィス棟は「東五反田スクエア」に名称が決定しています。
東五反田二丁目第2地区第一種市街地再開発事業 公式ホームページ
「プラウドタワー東五反田」です。「(仮称)東五反田二丁目計画」というプロジェクト名です。地上25階、塔屋1階、地下1階、高さ94.89mのタワーマンションです。
「プラウドタワー東五反田」の南側の目黒川沿いには、「親水公園」が整備されます。
「(仮称)大崎一丁目プロジェクト」の建設現場です。「アートヴィレッジ 大崎セントラルタワー」の東隣にあった「千代田グラビア印刷」跡地の再開発プロジェクトです。地上17階、地下2階、高さ82.5mの高層ビルが建設中です。
目黒川沿いの桜です。
| 固定リンク
「128 東京都・品川区」カテゴリの記事
- 武蔵小山駅前3棟目 地上40階、高さ約145mの「(仮称)小山三丁目第1地区第一種市街地再開発事業」 都市計画決定!(2022.08.03)
- JR横須賀線「西大井駅」近く ニコンの新本社ビル「株式会社ニコン 本社」 2022年7月に着工!(2022.07.14)
- 目黒川沿い 地上30階、高さ約106mの「アトラスタワー五反田」 公式ホームページがオープン!(2022.05.08)
- 品川区新庁舎整備基本構想 品川区役所(品川区本庁舎・議会棟・第三庁舎)の移転 高層の庁舎を想定!(2022.04.30)
- TOCビルの建て替え 地上30階、高さ約150m、延床面積約276,000㎡の「(仮称)新TOCビル計画」 都市計画決定!(2022.04.25)