江東区 「パークシティ豊洲」周辺の空撮!
-パークシティ豊洲-
豊洲周辺には、次々と巨大なタワーマンションが建設されていますが、その中でも最大のプロジェクトが「パークシティ豊洲」です。2008年1月~3月にかけて竣工し、現在盛んに引っ越しが行われています。
「パークシティ豊洲」は、IHI(旧:石川島播磨重工業)の工場跡地の再開発プロジェクトです。IHI(旧:石川島播磨重工業)と三井不動産レジデンシャルにより、総戸数1481戸の巨大なマンション群が建設されました。
敷地西側の晴海運河沿いには、「アーバンドック ららぽーと豊洲」の先まで続く親水公園も整備され素敵ま街に生まれ変わりました。
街区図を撮影しました。A棟、B棟、C棟の3棟で構成されていますが、正式名称は「TOWER A」、「TOWER B」、「COURT C」のようです。
晴海運河にかかる「春海橋」から見た様子です。
このように「アーバンドック ららぽーと豊洲」の先まで続く親水公園が整備されています。
「TOWER A(A棟)」と「TOWER B(B棟)」は空中でつながっています。
「TOWER A(A棟)」です。地上52階、地下1階、高さ179.96mの超高層タワーマンションです。
「TOWER B(B棟)」です。地上32階、地下1階、高さ114.83mのタワーマンションです。
「COURT C(C棟)」です。A棟とB棟ばかり目立つので、「えっ?C棟ってあったの?」と思われる方も多いのでないでしょうか?
豊洲つながりで「ドゥ・スポーツプラザ」跡地です。約1haの広い敷地です。空撮写真では「豊洲シエルタワー」の奥に見えます。
「建築計画のお知らせ」です。中層のオフィスビルのようで、タワーマンションではありませんでした。
| 固定リンク
「127 東京都・江東区」カテゴリの記事
- お台場の「パレットタウン」跡地 収容客数約10,000人の次世代アリーナ 施設名称を「TOYOTA ARENA TOKYO(トヨタアリーナ東京)」に決定!(2023.09.20)
- お台場の「パレットタウン」跡地 収容客数約10,000人の次世代アリーナ「TOKYO A-ARENA PROJECT」 2023年7月19日に起工式を挙行!(2023.07.20)
- 東京ドリームパーク(テレビ朝日) (仮称)有明南H街区プロジェクト 「国土交通省」が優良な民間都市再生事業計画として認定!(2023.07.05)
- 東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間) 「豊洲駅、枝川駅、東陽町駅、千石駅」の駅標準横断図を公開 環境影響評価書案 の縦覧!(2023.07.03)
- スポーツウェルネスの拠点「有明アーバンスポーツパーク整備運営事業」 「東京建物」を代表企業とするコンソーシアムを事業候補者に選定!(2023.04.01)