千葉県佐倉市 「ユーカリが丘」の空撮!
-ユーカリが丘-
「ユーカリが丘」は、不動産会社「山万」によって千葉県佐倉市に開発されたニュータウンです。山万株式会社は、1951年2月に大阪で繊維卸売業者として設立されました。東京オリンピックを控えた1964年9月に東京に本社を移転し、1965年3月から不動産事業に進出しました。
「ユーカリが丘ニュータウン」の開発は、1971年5月から開始されました。そして1979年4月には分譲が開始されました。通常大規模ニュータウンは自治体主導で行われますが、「ユーカリが丘」は計画の立案から開発・販売まで会社主導で行われています。
「山万」は不動産開発だけではなく、ニュータウン内を走る新交通システム「ユーカリが丘線」も建設しています。京成電鉄のユーカリが丘駅を始発駅とする路線距離4.1kmの路線です。
線路は単線で駅は6駅あります。路線は「ラケット」や「しゃもじ」のような形の環状線コースで、ユーカリが丘駅をスタートして1周して戻ってきます。
「ユーカリが丘ニュータウン」は広大なため1戸建てが多いですが、駅前には4棟のタワーマンションがあります。南側(写真左側)から
◆ スカイプラザ・ステーションタワー 地上31階、塔屋1階、地下1階、高さ117.95m、総戸数253戸(施設全体で、内タワー棟217戸)
◆ スカイプラザ・ユーカリが丘 サウスタワー 地上29階、地下2階、高さ約93m、総戸数244戸
◆ スカイプラザ・ユーカリが丘 イーストタワー レノヴァレジデンス 地上31階、地下1階、高さ約101m、総戸数263戸
◆ スカイプラザ・ユーカリが丘 ウエストタワー レノヴァレジデンス 地上31階、地下1階、高さ約101m、総戸数263戸
場所はここです。
大きな地図で見る
| 固定リンク
「235 千葉県・内陸部」カテゴリの記事
- 千葉県柏市 トリプルタワーマンション「柏駅西口北地区市街地再開発事業」 「柏高島屋」が再開発に不参加のため高島屋除く区域に変更!(2023.07.24)
- 超優良企業「SMC」 柏の葉スマートシティ 総投資額1,200億円の研究開発拠点「(仮称)柏の葉キャンパス新技術センター計画」を建設!(2023.06.15)
- 千葉県印西市 MCデジタル・リアルティ 36MWの大規模データセンター「NRT12データセンター」 2023年4月下旬の建設状況(2023.05.04)
- 千葉県印西市 Googleとして日本で初めてとなるデータセンター「Googleデータセンター(鹿黒ビル)」を開設 2023年4月13日に開所式を挙行!(2023.05.03)
- 超優良企業「SMC」 つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅近く 総延床面積約92,684㎡の「(仮称)柏の葉キャンパス新技術センター計画」を建設!(2023.04.07)