« (仮称)JPタワー 「東京中央郵便局の再整備計画」予定地の空撮! | トップページ | 横浜市保土ヶ谷区 横浜ビジネスパークの空撮! »

2008年6月27日 (金)

中之島を西側から撮影してみました!

Osakanakanoshima08061
-中之島-

 中之島周辺は、大阪で一番熱いスポットかもかも知れません。古くから大阪の中心でありながら鉄道交通の過疎地だった中之島に、2008年10月19日(日)に京阪電鉄「中之島線」が開業します。
 「中之島線」は、路線総延長約3.0kmの新線で、総事業費1,503億円です。写真の「グランキューブ大阪(大阪国際会議場)」の前あたりに終点の「中之島駅」が設けられます。

 開業後もダイヤの中心は在来の淀屋橋駅で、日中ダイヤでは1時間あたり淀屋橋駅発着が16本、中之島駅発着が8本のパターンで運転されます。
 2階建て電車で有名な「京阪特急」ですが、当面「中之島線」での運転予定はありません。その代り新型車両の快速急行「3000系(二代目)」が登場します。停車駅は従来の特急の停車駅に守口市・寝屋川市・香里園をプラスしたものです。
 快速急行と言っても、座席はクロスシートのうえ、京阪初のLCD表示器付きのすぐれものです。まだ京阪電車は「中之島線」開業に合わせるように従来の車両もカラーデザインを一新します。すでに5月23日から一部が変更されています。一気に変更にはなりませんが、徐々に新しいカラーデザインに変更される予定です。

 京阪電鉄(2008/04/15) 新型車両3000系デビュー

 京阪電鉄(2008/04/15) 京阪線車両のカラーデザインを一新します

 京阪電鉄は、2008年7月26日(土)に最後の「京阪中之島線トンネルウォーク」を実施します。往復はがき6月30日(月)必着です。ただ抽選のためかなりの倍率が予想されます。私も毎年応募していますが、今まで1度も当たった事がありません(涙)・・・

 京阪中之島線トンネルウォーク 募集要領

 中之島線の開業に合わせるように、朝日新聞社のツインタワー、京阪電鉄の再開発計画、リーガロイヤルホテルの一部建て替えなど次々と大規模プロジェクトが動き出そうとしています。中之島西部にはまだ再開発可能な土地も多く今後が期待できます。

 中之島の西側は東西に水平ではなく斜めに傾いています。西側に行くほど南側になるので高さ制限が緩そうに見えますが、伊丹空港が中之島の北西(北北西)方向にあるため伊丹空港の「標点」からの距離はほぼ同じになります。そのため航空法での高さ制限は、「四つ橋筋」以西はほぼ200m程度になります。

|

« (仮称)JPタワー 「東京中央郵便局の再整備計画」予定地の空撮! | トップページ | 横浜市保土ヶ谷区 横浜ビジネスパークの空撮! »

311 大阪市・北部」カテゴリの記事