浅草に地上38階建ての超高層タワーマンション計画があるようですが・・・
-浅草-
昨日の東京新聞インターネット版に「景観守れる? 下町に波紋 浅草に超高層マンション計画」という記事が載っていました。
建設予定地は、「浅草ビューホテル」の西側で、約6,300㎡の敷地で、地上38階、高さ133m、総戸数711戸の超高層タワーマンションの建設が計画されています。
この計画は「(仮称)西浅草三丁目計画」というプロジェクト名で、超高層ビルに詳しい方なら前からご存知だと思います。
埋立地ではなく、既存の市街地を再開発する場合このような問題はどこにでも起こります。地域住民の一部の方が住環境を守る為に高層建築物に反対するのは自然なことだし、開発業者の方が利益を最大限に追求するのもこれまた当然です。
超高層ビルやタワーマンションの建設現場を撮影していると、これに似た状況を何度も目撃します。そのたびに思うのですが、利害が相反する事を解決するのは本当に難しいですね。
| 固定リンク
「131 東京都・台東区」カテゴリの記事
- 「ライオン」の本社が入居 日本郵政不動産による大型複合施設「蔵前一丁目開発事業」 2020年9月16日に起工式を行い工事に着手!(2020.09.01)
- JR東日本 「上野駅」を大規模に改良して公園改札を約100m北側へ移設 新しい「公園口駅舎」を2020年3月20日(金)から供用開始!(2020.02.21)
- 台東区 日本郵政不動産による大型複合施設「蔵前計画(仮称)」 地上23階、高さ約90m、総延床面積約101,000㎡!(2020.02.05)
- 東天紅「上野本店」跡地 竣工した地上36階、高さ約131mの「ブリリアタワー上野池之端」(2019.08.11)
- JR東日本グループ JR秋葉原駅~JR御徒町駅間の高架下開発 「AKI-OKA エリア」に新たな施設が続々!(2019.07.21)