「(仮称)室町東地区開発計画(2-2街区)」&「(仮称)室町東地区開発計画(2-3街区)」の概要判明
-(仮称)室町東地区開発計画(2-2街区)-
今回は、街区全体を撮影したいい写真がなかったので、写真は少し古く2007年4月18日に撮影したものです。現在は「2-2街区」と「D街区(2-4街区)」は、すでに更地になっています。
いつも写真を提供していただいている「柏餅氏」が、「柏から日本橋まで自転車で走破してきた時」に撮影した写真を提供して頂きました。柏から日本橋まで自転車で走破するのも驚きですが(笑)、「建築計画のお知らせ」は、6月30日に掲示されたようです。
すでに概要が判明していた「日本橋室町東地区開発計画(D地区) (仮称)日本橋野村ビル」の南側の「(仮称)室町東地区開発計画(2-2街区)」の詳細が今回判明しました。当初発表された時は、地上18階、地下5階、高さ約105mでしたが、地上22階、地下4階、104.99mに決まったようです。
ちなみに「日本橋室町東地区開発計画(D地区) (仮称)日本橋野村ビル」は、地上21階、地下5階、高さ108.65mです。
-(仮称)室町東地区開発計画(2-3街区)-
「2-3街区」の概要も判明しました。地上22階、地下5階、高さ125.00mのようです。着工予定が2012年1月15日、竣工予定2013年12月末の物件の「建築計画のお知らせ」を掲示するとはずい分気が早いですね。「超高層ビルとパソコンの歴史」のデータベースに載せるのは2年くらい先にしようと思っています。
「2-3街区」の場所は、推定で書いたので間違っているかも知れません。「2-3街区」には「三井6号館」が含まれると聞いたことがあったので多分間違いないと思いますが・・・
(仮称)室町東地区開発計画(2-2街区)の建築計画のお知らせです。
(仮称)室町東地区開発計画(2-3街区)の建築計画のお知らせです。
| 固定リンク
« 虎ノ門・六本木地区第一種市街地再開発事業 再開発組合に本日(2008年7月11日)設立許可! | トップページ | 品川上空から羽田空港を望む! 羽田空港(東京国際空港)D滑走路を詳しく調べてみました。 »
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 「東京ミッドタウン八重洲」のすぐ北側 八重洲の複合施設「YANMAR TOKYO」 2023年1月13日にグランドオープン!(2023.01.17)
- 国家戦略特区 地上35階、 高さ約180mの「(仮称)京橋三丁目東地区市街地再開発事業」 都市計画決定のお知らせ!(2023.01.14)
- 国家戦略特区 地上44階、高さ約217mの「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」 「新呉服橋ビルディング」の石綿撤去が進む!(2023.01.13)
- 「オリンピックの選手村」の跡地 地上50階、高さ約180mの超高層ツインタワー「HARUMI FLAG SKY DUO」 オフィシャルサイトにて公開!(2023.01.12)