千葉市 幕張メッセの空撮!
-幕張メッセ-
「幕張メッセ」は、千葉県が所有する「国際展示場」と、幕張メッセ(旧:日本コンベンションセンター)が所有する「国際会議場」と「幕張イベントホール」の総称です。
オープン当時は、東洋一の規模の巨大な施設として大変話題になりました。最大のイベントは、2年に1度開催される「東京モーターショー」です。
概要
◆ 所在地-千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目1
◆ 敷地面積-217,151.47㎡
◆ 国際展示場1~8ホール-延床面積:98,820㎡、展示面積:54,000㎡(6,750㎡×8ホール)
◆ 国際展示場9~11ホール-延床面積:33,412㎡、展示面積:18,000㎡(9ホール:9,000㎡、10ホール・11ホール各4,500㎡)
◆ 国際会議場- 延床面積:16,700㎡、主要施設(コンベンションホール、国際会議室、中会議室、小会議室、応接室、レストラン等)
◆ 幕張イベントホール -延床面積:15,522㎡、展示面積:3,098㎡、固定客席3,948席(ボックス席を含む)、可動客席912席、仮設席約3,000席
◆ 建築主-千葉県、日本コンベンションセンター
◆ 設計者-槇総合計画事務所、木村俊彦構造設計事務所、構造設計集団
◆ 施工者-清水建設、鹿島建設、竹中工務店、飛島建設、三井建設、大林組、旭建設、大成建設、新日本建設
◆ オープン-1989年10月09日(新展示場・1997年10月01日オープン)
(注意)日本コンベンションセンターは、2005年7月1日に幕張メッセに商号変更しています。
主要株主
千葉県(25.0%)、日本政策投資銀行(20.0%)、千葉市(12.5%)、東京電力(2.5%)、東京瓦斯(2.5%)、東日本電信電話(2.5%)、新日本製鐵(2.5%)、JFEスチール(2.5%)、(社)日本自動車工業会(2.5%)、千葉県中小企業団体中央会(1.9%)
「幕張メッセ」の「国際展示場1~8ホール」の内部です。「東京モーターショー」開催時の様子ですが、国際展示場1~8ホールは一体的に運営されるので、長さ500mくらいの1つの巨大な展示場になります。このような巨大イベントは、日本では「幕張メッセ」以外での開催は不可能です。
「千葉マリンスタジアム」です。阪神タイガースファンの私には、2005年日本シリーズ悪夢の4連敗を思い出します。濃霧のコールドゲーム負けもあったし、ロッテファンや千葉県の方には申し訳ないですが、この球場にはいい思い出がありません(涙)・・・
| 固定リンク
「231 千葉県・千葉市」カテゴリの記事
- 幕張新都心 超高層シニアレジデンス 地上28階、高さ約105mの「(仮称)パークウェルステイト幕張計画」 2022年7月中旬の建設状況(2022.07.25)
- 千葉県の救急医療の「最後のとりで」 千葉市の新病院計画「(仮称)千葉県総合救急災害医療センター」 2022年7月中旬の建設状況(2022.07.21)
- 幕張新都心 幕張ベイパークの第三弾 地上43階、高さ約155mの 「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」 2022年7月中旬の建設状況(2022.07.23)
- JR京葉線 海浜幕張駅~新習志野駅間の新駅「幕張豊砂駅(まくはりとよすなえき)」 2022年7月中旬の建設状況(2022.07.20)
- 幕張新都心 超高層シニアレジデンス 地上28階、高さ約105mの「(仮称)パークウェルステイト幕張計画」 2022年3月末の建設状況(2022.04.01)
「107 巨大スタジアム・ホール・展示場めぐり」カテゴリの記事
- 東京ドーム 過去最大規模のリニューアルを実施 国内スタジアムで最大規模の横幅約125.6mのフルカラーLEDメインビジョンが稼働!(2022.04.07)
- 船橋市 収容1万人規模の大型多目的アリーナ「(仮称)LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ) 」建築に着手 完成イメージ公開!(2022.02.04)
- 東京ドーム 過去最大規模のリニューアルを実施 工事を1年前倒し 2022年3月のオープン戦から新たな装いでプロ野球が開幕!(2021.12.14)
- 世界最大級2万席の音楽アリーナ 街区名称が「ミュージックテラス」、施設名称が「Kアリーナ横浜・ヒルトン横浜・Kタワー横浜」 に決定!(2021.11.17)
- 巨大プロジェクト 神宮外苑地区地区計画の変更(原案)について 「B-1地区」が追加された新たな完成イメージが公開!(2021.09.10)