東急東横線・中目黒駅周辺 「中目黒アトラスタワー」の近況
-中目黒アトラスタワー-
「中目黒アトラスタワー」は、東急東横線の中目黒駅前に建設中で、計画名は「上目黒一丁目地区第一種市街地再開発事業 施設建築物B棟」です。地上45階、地下2階、高さ164.32m、総戸数495戸(事業協力者取得住戸374戸含む)の共同住宅、オフィス、店舗で構成される超高層ビルになります。
ちなみに「上目黒一丁目地区第一種市街地再開発事業」は、A棟とB棟に分かれており、A棟は、地上12階、地下1階、高さ47.80mの共同住宅、オフィス、店舗で構成されるビルになります。
空撮写真は、2008年4月1日に撮影したものです。このあたりは、目黒川が流れており非常に閑静で雰囲気のいい場所です。空から見ても分かりますが、目黒川沿いには両側に桜が植えられており、春には素晴らし桜並木を見る事が出来ます。
と言っても空撮写真がブレているので分かりにくいです。何度も言い訳をしていますが、近くは難しくありませんが、遠くの目標を超望遠でヘリコプターからの空撮するのは本当に難しいんです。
振動と強風で手ぶれ補正機能なんて役に立ちません。「中目黒アトラスタワー」は3枚撮影しましたが、3枚とも失敗していました。
「Audie-Gryph氏」から2008年8月26日(火)に撮影した写真を提供していただいたので、2008年4月初旬との違いを比べてください。
2008年8月26日の「中目黒アトラスタワー(写真提供Audie-Gryph氏)」です。かなり高くなっています。撮影時点で17階まで伸びています。
2008年4月8日の「中目黒アトラスタワー」です。東急東横線・中目黒駅のホームから撮影しています。本当は大雨と雲が真っ黒で悲惨な写真ですがフォトショップでかなり修正しています。
この日は大雨、しかも強風が吹き荒れ嵐のような天気でした。1日に傘を3本折ってしまいましたが、そこまでして撮影する私も私ですが(笑)・・・
| 固定リンク
「129 東京都・目黒区」カテゴリの記事
- 目黒区 東急東横線と東急大井町線が交差 地上15階、延床面積約46,000㎡の「自由が丘一丁目29番地区第一種市街地再開発事業」(2023.02.12)
- 東京工業大学田町キャンパス土地活用事業への布石 「東京工業大学附属科学技術高等学校」を大岡山キャンパスへ移転 2026年4月に開校予定! (2022.08.16)
- 目黒区の「ピーコックストア自由が丘店」跡地 イオンモールが「(仮称)自由が丘二丁目計画新築工事」を着工!(2022.02.22)
- サンケイビル 「LEFOND PROGRÉS(ルフォン プログレ)」シリーズ最大規模の「(仮称)目黒区青葉台4丁目計画」(2020.05.29)
- 中目黒と代官山を結ぶ美しいまちづくり 「上目黒一丁目地区プロジェクト 事業実施方針」の公表!(2014.10.11)