« 神戸空港発 「超スッキリ空の旅 プライベートジェット周遊体験」に搭乗してきました! | トップページ | 松下電器産業 最新鋭液晶パネル工場「IPSアルファテクノロジ姫路工場」建設現場の空撮! »

2008年9月 2日 (火)

中央区 晴海三丁目西地区の「A2街区」&「A3街区」に「建築計画のお知らせ」掲示

Tokyoharumi08091
-晴海三丁目西地区 A2街区・A3街区-

 「晴海三丁目西地区」の「A2街区」と「A3街区」に2008年8月21付けで「建築計画のお知らせ」が掲示されたようです。
 「Audie-Gryph氏」から2008年8月31日(日)に撮影した写真を提供していただいたのでアップしたいと思います。合わせて「A1街区」の写真も提供していただいたので、2008年4月1日の空撮写真との違いを比べてください。

 先に着工された「晴海三丁目西地区(再)A1街区住宅建設その他工事」は建築主が「UR都市機構」になっています。
 しかし「A2街区」と「A3街区」は建築主が「住友不動産」、設計・施工が「清水建設」になっています。「A2街区」と「A3街区」は分譲住宅のようで、2棟で1つの「建築計画のお知らせ」しか掲示されていないので「建築基準法」では1棟扱いのようです。

 「住友不動産」お得意のツインタワーですね! 名称は「シティタワーズ晴海」かな? 
 あと高さが当初計画より少し低くなっているようですが、軒高もしくは建築物の高さを表記しているのか、実際に低くなったのかは分かりません。

 「晴海三丁目西地区」の街の名称を2008年9月15日(月)まで募集しているよういなので応募してみては!
 
 近くの「晴海二丁目」でも超高層タワーマンションの建設計画が具体的に動き出したようで、晴海地区は、豊洲地区や東雲地区に並ぶ「タワーマンション銀座」になりそうです。
 
 
Tokyoharumi08092
晴海三丁目西地区(再)A1街区住宅建設その他工事」です。2008年4月1日の空撮写真と比べるとかなり伸びているのが分かります。
 
 
Tokyoharumi08093
「(仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区計画」の「建築計画のお知らせ」です。建築主が「住友不動産」、設計・施工が清水建設です。
 
 
Tokyoharumi08094
A2街区」の予定地です。
 
 
Tokyoharumi08095
A3街区」の予定地です。
 
 
Tokyoharumi08096
晴海三丁目西地区」の街の名称を2008年9月15日(月)まで募集しています。

|

« 神戸空港発 「超スッキリ空の旅 プライベートジェット周遊体験」に搭乗してきました! | トップページ | 松下電器産業 最新鋭液晶パネル工場「IPSアルファテクノロジ姫路工場」建設現場の空撮! »

123 東京都・中央区」カテゴリの記事