神戸空港発 「超スッキリ空の旅 プライベートジェット周遊体験」に搭乗してきました!
-プライベートジェット-
神戸空港発の「超スッキリ空の旅 プライベートジェット周遊体験」に搭乗してきました。約1時間の空の旅でしたが、プライベートジェットなんて会社の社長や重役か有名人しか搭乗することないと思っていたので貴重な体験でした。
仮に1時間プライベートジェットをチャーターするとチャーター代金やその他もろもろの経費で1時間に約300万円くらいかかるそうです。3組6人招待されたので1人約50万円です。ヘリコプターが1時間約30万円ですが、なんとその10倍・・・
と言ってもこんな大金を私が払える訳もなく、ヘアケア製品等で有名な「サンスター」の「超スッキリ空の旅 プライベートジェット周遊体験」です。
この懸賞を当てたのは、私の友人の奥さんです。「サンスター」の担当の方の話によると競争率はなんと約1000倍だったそうです。
なんと強運な!と思いますが、友人の奥さんは「懸賞カリスマ主婦」なんです。過去に当てた最高商品はなんと「日産のマーチ」、それにドバイやプーケット島などの海外旅行は数知れず海外旅行はすべて懸賞、お米はすべて懸賞でお金を払って買ったことがないという恐るべき懸賞の達人です。
友人と友人の奥さんンが搭乗する予定でしたが、友人がどうしても当日休むことが出来ず、私を招待してくれました。
プライベートジェットの機体は、「セスナ・サイテーションCJ2+(機体番号JA516J)」です。よく誤解されていますが、セスナ機のセスナは会社の名称です。1970年代からジェット機にも参入しています。
機体番号は車のナンバーと同じで航空機にはすべて付いています。日本はJAで始まりその後に数字4桁もしくは数字とアルファベット4桁の組み合わせになっています。JA=JAPANで日本は分りやすいですが、これは例外的で、多くの場合は国名と国籍記号は一致していません。
この機体は今年のフジテレビ系列「FNS27時間テレビ」で「ビートたけし」が移動に使用したそうです。
プライベートジェットの内部は想像していたより狭かったです。でも座席は高級感が漂っていました。それに座席はリクライニングだけではなく左右にも動くすぐれものです。飛行性能は通常の旅客機と同じでほとんど揺れません。
「バシバシ撮影するぞ!」と気合を入れましたが、プライベートジェットは撮影には向いていません。2重窓で窓が上向きに傾斜しているので下方向は撮影が難しいです。
それに5000m~6000m上空を飛行するので雲の上になります。多くの場合雲に隠れて地上は見えません。だから今回は写真をあまり撮影していません。
使用目的が個人の高速移動用なので当然と言えば当然ですね。でもアラブの富豪のようなリッチな気分を味わうことが出来ました。
ちなみにコースは、神戸空港→白浜→高知上空→神戸空港の予定でしたが、目的地の天候不順で、神戸空港から瀬戸内海を広島空港あたりまで飛んで戻るコースに変更になりました。
前日まで不順な天候が続いていました。「やはり長雨男なのか・・・」と落胆していましたが、当日は晴れました。仙台空港発、羽田空港発、神戸空港発、福岡空港発と4コースあったらしいのですが、く神戸空港発が一番天気が良かったそうです。
こんな光景は、通常近くで見ることは絶対に出来ません。航空機ファンの血が騒ぎます。興奮!コーフン!
プライベートジェット「セスナ・サイテーションCJ2+(機体番号JA516J)」の雄姿です。
コックピットです。ほとんどデジタル化されているようです。
瀬戸大橋です。このあたりは雲がなくバッチリ見えました。
神戸空港に着陸する直前です。こんなフライトシュミレーションみたいな光景は通常は絶対に見ることが出来ません。というか2度と見ることはないと思います。
| 固定リンク
「351 兵庫県・神戸市」カテゴリの記事
- 神戸三宮 地上54階、高さ約195mの超高層タワーマンション「(仮称)旭町4丁目地区市街地再開発ビル」に「建築計画のお知らせ」掲示!(2009.10.25)
- レーザー光線やサーチライトが舞う光と音のショー「神戸スウィング・オブ・ライツ(KOBE SWING OF LIGHT)」に行ってきました!(2009.08.04)
- 第39回「みなとこうべ海上花火大会」に行ってきました!(2009.08.02)
- 神戸で、レーザー光線やサーチライトが舞う音と光のイベント「神戸スウィング・オブ・ライツ」が開かれます!(2009.07.08)
- 神戸ハーバーランドに地上36階の超高層タワーマンションと地上15階のマンション建設!(2009.06.07)