« 港区 「(仮称)三田ベルジュビル建設計画」建設予定地の空撮! | トップページ | 荒川区 2008年秋「日暮里駅」周辺の空撮! »

2008年10月10日 (金)

2008年10月15日(水)完成 「モード学園コクーンタワー」2008年秋の空撮!

Tokyomode08101
-モード学園コクーンタワー-

 2008年秋の東京(首都圏)の超高層ビル撮影ツアーは日程の調整がつかず2分割になってしまいました。まだ撮影していない場所がかなり残っているので、この秋にもう一度行く予定です。

 2008年秋の空撮写真第一弾は「モード学園コクーンタワー」です。完成すると地上50階、地下4階、高さ203.65mの超高層ビルになります。上空から見ると確かに、昆虫の繭(まゆ)の雰囲気が出ています。
 10月9日の
朝と夜に前を歩いたのですが、ビル本体の工事は完成し、周辺の植栽もすでに終わっていて、あとは周辺の歩道を整備するのみです。
 2008年10月15日に完成予定で、2009年4月からファッションの「東京モード学園」、ITの「HAL東京」、医療・福祉の「メディカル総合学園 首都医校」の3校の専門学校
が新校舎に移転および新規開校します。

 比較 → 2008年04月01日の空撮

 比較 → 2007年11月03日の空撮

 詳しくは → モード学園コクーンタワー公式ホームページ

モード学園コクーンタワーの概要
◆ 計画名-西新宿一丁目7地区計画
所在地-東京都新宿区西新宿一丁目7番2
階数-地上50階、地下4階
◆ 高さ-最高部203.65m、軒高203.65m
◆ 敷地面積-5,172.27㎡
◆ 建築面積-3,509.86㎡
◆ 延床面積-80,903.43㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-専修学校、店舗、ホール
◆ 建築主-(学校法人)モード学園
◆ 設計・監理-丹下都市建築設計
◆ 施工者-清水建設
◆ 着工-2006年05月01日
◆ 竣工-2008年10月15日
◆ 開校-2009年04月予定
(注意)最大のテナントである「ブックファースト」では、2008年11月6日(木)にオープンします。

 
 
Tokyomode08102
朝、新宿駅側から見た様子です。
 
 
Tokyomode08103
夜、新宿駅側から見た様子です。三脚を持って行かなかったので、ISO1600に設定してして手持ちで撮影しました。最近のカメラは凄いですね。
 
 
Tokyomode08104
朝、工学院大学側から見た様子です。
 
 
Tokyomode08105
夜、工学院大学側から見た様子です。
 
 
Tokyomode08106
卵型のホール棟です(撮影日2008年10月9日朝)。
 
 
Tokyomode08107
卵型のホール棟です(撮影日2008年10月9日夜)。
 
 
Tokyomode08108
植栽も終わっています(撮影日2008年10月9日夜)。
 
 
Tokyomode08109
モード学園コクーンタワー」の外観は、昆虫の繭(まゆ)をイメージしていますが、外側から見える繭(まゆ)模様のうち、Xの字の形で入っている模様以外で、ガラス部分にランダムに入っている模様は、ガラスに水玉模様のシールを貼って繭(まゆ)模様を作り出しています。外側からでもよく見ると分かります。
 
 
Tokyomode081010
夜は中から光が出ているので、ガラスに水玉模様のシールを貼っている事がよく分かります。
 
 
Tokyomode081011
「東京モード学園」、「HAL東京」、「メディカル総合学園 首都医校」の3校が入る事が分かります。
 
 
Tokyomode081012
東京モード学園の「MODE」、HAL東京の「HAL」、メディカル総合学園 首都医校「iKO」の文字が描かれています。

|

« 港区 「(仮称)三田ベルジュビル建設計画」建設予定地の空撮! | トップページ | 荒川区 2008年秋「日暮里駅」周辺の空撮! »

124 東京都・新宿区」カテゴリの記事