「東池袋四丁目第2地区第一種市街地再開発事業」建設現場(2008年秋)の空撮!
-東池袋四丁目第2地区(再)-
池袋駅周辺は他の地域と比べてスピードは遅いですが、それでも着実に開発が行われています。ややこしかった地下鉄の構造も副都心線の開通によりスッキリしました。
Air Rise Tower(エアライズタワー)を含む「ライズシティ池袋」に続き「パークタワー池袋イーストプレイス」が完成し、開発の中心は「東池袋四丁目第2地区第一種市街地再開発事業」に移っています。
池袋地区で2番目の高さになる地上52階、塔屋2階、地下2階、高さ189.20mのタワーマンションが建設されます。2基のタワークレーンが建ち本格的に工事が行われています。
比較 → 2008年4月1日の空撮
「東池袋四丁目第2地区第一種市街地再開発事業」の建設現場を北東側から見た様子です。
「東池袋四丁目第2地区第一種市街地再開発事業」の建設現場を南東側から見た様子です。
「パークタワー池袋イーストプレイス」です。2008年3月下旬に竣工しました。
池袋というには少し無理がありますが、山手通沿いの豊島区東高松一丁目に建設中の「シティタワー池袋ウエストゲート」です。
地上34階、地下1階、高さ121.31m、総戸数173戸のタワーマンションで、計画名は「(仮称)高松1丁目計画」です。
| 固定リンク
「126 東京都・豊島区」カテゴリの記事
- 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 北棟の「グランドシティタワー池袋」 2023年3月中旬の建設状況 (2023.03.16)
- 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 北棟の「グランドシティタワー池袋」 2022年12月中旬の建設状況 (2023.01.05)
- 池袋マルイ跡地 地上28階、高さ約140mの超高層オフィスビル「(仮称)池袋西口プロジェクト」 2022年12月中旬の状況(2022.12.25)
- 国家戦略特区 46プロジェクトから48プロジェクトへ 新たに都市再生プロジェクト(品川駅街区地区・池袋駅西口地区)の追加!(2022.10.18)
- 国家戦略特区 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 「北棟」が2022年10月1日(土)に着工!(2022.10.15)