« 江東区 「ザ・ガーデンタワーズ」&「小名木川貨物駅跡地開発」予定地の空撮! | トップページ | 西新宿六丁目西第6地区第一種市街地再開発事業 最新の建設状況 »

2009年1月18日 (日)

「東大安田講堂事件」から今日で40年 東京大学安田講堂の空撮!

Tokyotokyounv09011
-東大安田講堂事件-

 今日(1月18日)で、東京大学に学生運動鎮圧のために機動隊が投入された「東大安田講堂事件」から丸40年になります。学生側の激しい抵抗により1月18日中には完了せず、19日の夕方までかかりました。
 当時、私は生れてはいましたが、小さい子供だったため記憶にはありません。従兄(いとこ)に東大出身がいるのですが、いかに激しい攻防戦だったのか何回か聞いたことがあります。
 
 1月14日(水)に日本テレビ系列で「日本史サスペンス劇場特別企画”東大落城” 戦後最大の攻防36時間…衝撃の完全ドラマ化」を放送していました。
 発端が、医学部インターン制度の問題に端を発した対立であった事、安田講堂以外でも激しい攻防戦があった事を始めて知りました。
 それに当時の空撮映像、しかもカラー映像があんなにたくさん残っていたのには驚きました。学生と機動隊の攻防戦は生中継されて、視聴率が44%もあったそうです。
 
 最後に、現場を指揮していた「佐々淳行(さっさ あつゆき)」氏が「今の若者はもっと熱くならないとダメだ!」言っていました。
 確かに破壊行動はダメだけれど、日本の国の将来を案じて自分を犠牲にしてあんなに一生懸命になれるのはうらやましいとも思いました。日本にもそんな時代があったんですね。
 
 詳しくは → 東大安田講堂事件(ウィキペディア)
 
 
Tokyotokyounv09012
地上から見た「安田講堂」です。正式名称は「東京大学大講堂」です。「安田財閥」の創始者「安田善次郎氏の寄付により建設されました。
 もっと大きいと思っていましたが、実際見るとそれほど大きく感じませんでした。でも「東京大学」というブランドのためか圧倒的な存在感がありました。

|

« 江東区 「ザ・ガーデンタワーズ」&「小名木川貨物駅跡地開発」予定地の空撮! | トップページ | 西新宿六丁目西第6地区第一種市街地再開発事業 最新の建設状況 »

105 大学キャンパスめぐり」カテゴリの記事

130 東京都・文京区」カテゴリの記事