« 松竹が「歌舞伎座」を高さ約150mの超高層複合ビルに建て替え! | トップページ | 千代田区 「富士見二丁目10番地区市街地再開発」高さ約160mの超高層ツインタワー建設予定地の空撮! »

2009年1月30日 (金)

慶應義塾大学 矢上キャンパスの空撮

Yokohamakeio09011
-慶應義塾大学・矢上キャンパス-
 「慶應義塾大学」の主なキャンパスは、三田キャンパス(東京都港区)、日吉キャンパス(横浜市港北区)、矢上キャンパス(横浜市港北区)、信濃町キャンパス(東京都新宿区)、 湘南藤沢キャンパス(通称SFC:藤沢市)、芝共立キャンパス(東京都港区:共立薬科大学との統合により誕生)の合計6ヶ所あります。

 「矢上キャンパス(横浜市港北区)」は、「理工学部」の3・4年生が学生生活を送る場所となります。
 「慶應義塾大学」の学生は、「湘南藤沢キャンパス」にある学部以外は、「日吉キャンパス」で1年もしくは1~2年を過ごします。そのため卒業までには2ヶ所のキャンパスに通学する事になります。
 お互いのキャンパスは離れているため、自宅から通学する学生は別として、地方から上京している場合は引っ越しする人も多いようです。私の知人も引っ越していました。
 しかし「矢上キャンパス」は、すぐ隣に「日吉キャンパス」があるので通学パターンを変更する必要がありません。

 ちなみに「矢上キャンパス」は高台になっていて地下を「東海道新幹線」が走っています。当たり前ですが、その部分には校舎はありません。

 参考 → 慶應義塾大学 日吉キャンパスの空撮

|

« 松竹が「歌舞伎座」を高さ約150mの超高層複合ビルに建て替え! | トップページ | 千代田区 「富士見二丁目10番地区市街地再開発」高さ約160mの超高層ツインタワー建設予定地の空撮! »

201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事

105 大学キャンパスめぐり」カテゴリの記事