森ビルが「成田空港」-「東京都心(アークヒルズ)」間のチャーターヘリ運航! ということで「アークヒルズ」の空撮
-成田空港~東京都心間のチャーターヘリ運航-
森ビルは、「成田国際空港」と東京・六本木の「アークヒルズ」を結ぶチャーターヘリコプターを運航させるそうです。
当初は他社の機体を借りる予定だそうですが、ヘリコプター2機を購入する予定もあるそうです。購入予定の機種はフランスの「ユーローコプターEC135エルメス仕様」です。今回のニュースとは関係ないですが、「ユーローコプターEC135エルメス仕様」は下記のリンクで見る事が出来ます。
詳しくは → エルメス仕様のビジネスヘリ公開(朝日新聞)
「アークヒルズ」には2棟の超高層ビルがありますが、屋上にヘリポートがあるのは「アーク森ビル」のみのため「アーク森ビル」のヘリポートを使用すると思われます。
ちなみにに「成田国際空港」-「アークヒルズ」間は、約15分だそうで要人やビジネスマンなどの利用を見込んでいるそうです。1度は乗ってみたいですが物凄く高いんでしょうね・・・
ちなみに「アークヒルズ」は、バルブ経済前の1986年にオープンしました。左側が「アーク森ビル」で、地上37階、地下4階、高さ153.34mです。
右側が「ANAインターコンチネンタルホテル東京」で、地上36階、地下3階、高さ133mです。オープン当初から「東京全日空ホテル」という名称でしたが、2007年4月1日より名称変更しました。
再開発現場が2ヶ所見えるので解説したいと思います。「アークヒルズ」の間に見えるのが、「(仮称)赤坂二丁目計画(福吉町)新築工事」です。地上22階、塔屋1階、地下1階、高さ約106mのオフィスと共同住宅で構成される複合ビルが建設中です。
このあたりは「森ビル」の金城湯池で、「(仮称)赤坂二丁目計画(福吉町)新築工事」も「森ビル」により建設されています。
手前に少し見えるタワークレーンは「(仮称)さくら坂計画」のタワークレーンです。地上26階、地下3階、高さ98.90mのタワーマンションが建設中です。賃貸マンションになる予定です。
「アーク森ビル」を地上から見た様子です。地上37階、地下4階、高さ153.34mの超高層オフィスビルです。
「ANAインターコンチネンタルホテル東京」を地上から見た様子です。地上36階、地下3階、高さ133mです。
| 固定リンク
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 麻布台ヒルズ ビルの正式名称が、A街区が「森JPタワー」、B-1街区が「レジデンスB」、B-2街区が「レジデンスA」に決定!(2023.01.26)
- 「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化 地上49階、高さ約266mの「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」 2023年秋開業!(2023.01.25)
- 巨大プロジェクト 計画地面積約174,700㎡、延床面積約565,000㎡の「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.01.23)
- 「愛宕グリーンヒルズ」の北側 地上43階、高さ約160mの「愛宕地区第一種市街地再開発事業」 事業計画認可のお知らせ!(2023.01.22)
- 三田小山町地区再開発の第3弾 高さ約165m、総延床面積約177,700㎡の「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」 事後調査計画書の縦覧!(2023.01.15)