残念ですが「横浜・北仲通北地区」の開発計画が延期になったようです・・・
-横浜・北仲通北地区-
このブログは明るい話題を中心に書いて暗いニュースは極力書かない方針ですが、さすがに横浜を変える大プロジェクトだっただけに触れないわけには行かないと思い書く事にしました。めちゃめちゃ期待していたプロジェクトだっただけに残念です。
詳しくは → 神奈川新聞(2009/01/06)
「横浜北仲通北地区再開発計画」は、みなとみらい線馬車道駅の北側のブロックの再開発計画です。総面積は約7.5haの用地をA地区とB地区の2段階に分けて再開発を行うプロジェクトです。
先に着工される予定だったA地区は、合計4棟の建築物で構成され、「A4地区」に高さ約220mの超高層複合ビル「タワーA4」、「A2地区」に高さ約170mの超高層複合ビル「タワーA1」が建設される予定でした。ちなみに「建築計画のお知らせ」では、2008年12月31日着工予定でした。
今回は、100年に1度と言われている未曾有の金融危機のためしかたがないかも知れません。無理に着工して企業体力を弱くすると元も子もありません。
具体的に書くと迷惑がかかるので書きませんが、昨年の秋以降で高さ100mを超える超高層ビルの「建築計画のお知らせ」が撤去されていた場所を首都圏でも関西でもポツポツ見かけるようになりました。
それでも、年明けにも書きましたが「朝が来ない夜はない」、「出口のないトンネルはない」という言葉があります。不景気はいつまでも続きません。不景気の後には必ず好景気が来ます。その言葉を信じて頑張りましょう!
| 固定リンク
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- ミュージックテラス 世界最大級座席数20,033席の音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」 2023年9月29日に開業 こけら落としは横浜出身の「ゆず」(2023.05.15)
- 横浜市 地上40階、高さ約150mの「(仮称)北仲通北地区A1・2地区プロジェクト」 優良な民間都市再生事業計画として認定!(2023.05.28)
- 横浜市 「みなとみらい21地区」で最後の大規模市有地 「みなとみらい21中央地区60・61街区」の公募手続きを開始!(2023.04.18)
- JR関内駅前 地上33階、高さ約169mの「(仮称)横浜市旧市庁舎街区活用事業新築等工事」 2023年4月2日の建設状況(2023.04.09)
- みなとみらい21中央地区53街区 高さ約158mと高さ約90mの「横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)」 2023年4月2日の建設状況(2023.04.08)