さいたま市 大規模開発が行われている「みそのウイングシティ」の空撮!

-みそのウイングシティ-
「みそのウイングシティ」は、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区にまたがる約313haを埼玉県、さいたま市、UR都市機構によって大規模に開発するプロジェクトです。
敷地は、「浦和東部第一地区(約55.9ha)」、「浦和東部第二地区(約183.2ha)」、「岩槻南部新和西地区(約73.8ha)」、「大門・下野田地区」の4区画に分けて区画整理が行われています。計画人口は、31,200人となっています。
詳しくは → UR都市機構・みそのウイングシティ公式HP
2006年4月に街開きが行われ、2006年4月26日には大規模商業施設「イオン浦和美園ショッピングセンター」もオープンしました。
2007年12月には「みそのウイングシティ」初となる大型分譲マンション「センターフィールド浦和美園」が竣工しました。空撮写真の中央に見える3棟のマンションです。
「センターフィールド浦和美園」は、地上14階、総戸数657戸の大規模マンションプです。建築主は、東急不動産、オリックス不動産、阪急不動産で、「フロントランド」が2007年3月、「ミッドランド」が2007年3月、「ガーデンランド」が2007年12月に竣工しています。
しかしなんと言っても核となるのは、「埼玉スタジアム2002」です。サッカー専用の巨大スタジアムで、「2002 FIFAワールドカップ」の試合が行われました。
ただ、2000年3月に開業した「埼玉高速鉄道線」の終点である「浦和美園駅」と「埼玉スタジアム2002」が約1.2km離れており、シャトルバスもしくは歩く必要があるのが難点です。
「埼玉高速鉄道線」は、東武野田線「岩槻駅」まで延伸する構想があります。延伸工事が完成すると「埼玉スタジアム2002」付近に「埼玉スタジアム前駅」が設置される予定なのでアクセスが劇的に改善されます。
詳しくは → 埼玉スタジアム2002の空撮
| 固定リンク
« 千葉県八千代市 東葉高速鉄道東葉高速線「八千代緑が丘駅」周辺の空撮 | トップページ | 「丸の内パークビルディング」、「東池袋四丁目第2地区(再)」、「西新宿六丁目西第6地区 住宅棟」最新の建設状況 »
「254 埼玉県・その他」カテゴリの記事
- 埼玉県深谷市 国内10ヵ所目となるプレミアム・アウトレット「ふかや花園プレミアム・アウトレット」 2022年10月20日(木)に開業!(2022.10.19)
- 川越史上最高層タワー 川越駅徒歩1分のランドマーク 地上25階、高さ90m超の「ザ・パークハウス 川越タワー」(2021.12.13)
- 「クレヨンしんちゃん」が誕生した街 本格着工した「春日部駅付近連続立体交差事業」 「春日部駅」は島式4面8線の私鉄有数の大規模な駅に!(2021.09.21)
- 東武鉄道 東武スカイツリーラインの東武動物公園駅西口に商業施設 2021年9月16日(木)にオープン!(2021.08.14)
- 埼玉県深谷市 国内10ヵ所目となるプレミアム・アウトレット「ふかや花園プレミアム・アウトレット」 2021年8月1日に着工!(2021.07.31)
「108 大規模商業施設めぐり」カテゴリの記事
- ビックリ仰天! 渋谷区道玄坂二丁目 「東急百貨店本店」を2023年春以降に建物解体工事に着手+「Bunkamura」を大規模改修!(2021.05.14)
- 2017年4月20日(木)オープン 銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」 先行してビルを貫通する「あづま通り」が通行可能に!(2017.03.10)
- JR東日本 JR浦和駅高架下商業施設 オープンした「アトレ浦和」 & 新設されたJR浦和駅の「アトレ北口改札」(2017.01.07)
- 「バスタ新宿」に「新宿高速バスターミナル」が移転 売場面積約40,000㎡ 国内最大級の家電量販店に建て替えられる予定の「ヨドバシカメラ・新宿西口本店」(2016.12.08)
- 銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業 銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」 2017年4月20日(木)オープン!(2016.10.30)