ビックリ仰天! セブン&アイ・ホールディングスが「そごう心斎橋店」をJ.フロント リテイリングの「大丸」に売却?
-そごう心斎橋本店売却-
昨日(2月3日)ビックリするようなニュースが飛び込んできました。「セブン&アイ・ホールディングス」が、「そごう心斎橋本店」を「大丸」と「松坂屋」を傘下にもつ「Jフロントリテイリング」に売却すると交渉に入ったこと一斉に伝えられました。
今回の100年1度と言われている金融危機がいかに凄まじいか理解出来るニュースでした。「そごう心斎橋本店」は、そごう再生をかけて2005年9月7日に再オープンしたばかりです。たとえ本店でも不採算店舗は整理対象になるということです。
大阪市内では凄まじい百貨店戦争が始まろうとしています。2010年秋には難波の「高島屋大阪店」が売場面積78,000㎡に増床され、2011年春には大阪駅の北側「ジェイアール大阪三越伊勢丹」が売場面積50,000㎡でオープンし、その南隣では「大丸梅田店」が売場面積64,000㎡に増床されます。
怒涛の増床ままだまだ続き2012年には「阪急百貨店梅田本店」の建て替えが完了して売場面積84,000㎡の巨大店舗になり、2014年には「近鉄百貨店阿倍野本店」の建て替えも完了して売場面積が日本最大の100,000㎡の巨艦店舗になります。
これらが完成すると売場面積50,000㎡でも中型店舗扱いになってしまいます。まして「そごう心斎橋本店」は40,780㎡、「大丸心斎橋店」は37,490㎡しか売場面積がありません。
「そごう心斎橋本店」の生き残りが不可能と決断した「セブン&アイ・ホールディングス」と東京と大阪に経営資源を集中させる「Jフロントリテイリング」の利害が一致し今回の売却交渉になったと思われます。
今回の交渉がまとまると「大丸心斎橋店」は3館体制になり、売場面積は78,270㎡の巨大店舗になります。
現在行われている増床・建て替えや今回の売却交渉は、大阪市内の各百貨店の魅力が高まるので私的には大歓迎ですが、当事者は崖に向かって全速力で車を走らせる「チキンレース」を行っている心境だと思います。
そもそも百貨店業界は、金融危機の前からずっと冬の時代と言われていました。売上高も右肩下がりが続いています。でも実際各店舗ではどれくらい売上高が減ったのでしょうか?
昔から流通業界大好き人間だったので「日経流通新聞」の切り抜きを保管していますので、バブル最盛期の1989年と比べてみたいと思います。
大阪市内だけの数値で比較しましたが、全国的にも同様の傾向です。百貨店業界の苦境が数字からも理解できます。
売上高比較(店名-2007年度-1989年度)
① 阪急百貨店梅田本店 1730億円-2296億円
② 高島屋大阪店 1570億円-2074億円
③ 近鉄百貨店阿倍野本店 1360億円-(未上場だったため不明)
④ 阪神百貨店本店 1020億円-1078億円
⑤ 大丸心斎橋店 850億円-1768億円
⑥ 大丸梅田店 650億円- 831億円
⑦ そごう心斎橋本店 440億円-1205億円
-Google Earth5.0登場-
「Google」が、「Google Earth」を5.0にバージョンアップしました。今度はなんと海底の地形の様子を観察できるようになったほか、過去に遡って衛星航空画像を表示したり出来るようになっています。
また火星を見る「Google Mars」も機能が強化され高解像度画像や3Dで地形状況を探索できるようになりました。
でも私の中では一番の萌え機能は、過去に遡って衛星航空画像を表示出来る機能ですね。ツールバーにある時計アイコンをクリックすると「タイムスライダー」が表示され、マウスでドラッグすると過去の画像を時系列で表示していきます。
昨日は、テレビのニュースで盛んに取り上げられていました。「六本木ヒルズ」の過去の画像を扱ったテレビ局が多かったですね。
マイクロソフトの「Live Search」の斜め4方向からの鮮明な空撮写真や今回の「Google Earth5.0」の新機能を見ているとこのブログの存在価値がますます低くなっていくようでさみしいです・・・(涙)
ここからバージョンアップ出来ます。 → Google Earth5.0
| 固定リンク
「313 大阪市・南部」カテゴリの記事
- 京セラドーム大阪 ポール・マッカートニーの「アウト・ゼアー ジャパン・ツアー」に行ってきました!(2013.11.12)
- なんば再開発 「南海電鉄」が南海難波駅南側にコンサートホール併設の複合ビルを建設!(2010.10.16)
- ビックリ仰天! セブン&アイ・ホールディングスが「そごう心斎橋店」をJ.フロント リテイリングの「大丸」に売却?(2009.02.04)
- 「高島屋大阪店新本館新築工事」&「南海ビル美装化改修工事」の空撮(2008.07.01)
- 大阪市・大国町駅 「(仮称)ZEUS(ゼウス)サウスタワー」建設予定地の空撮!(2008.06.29)