「パレスホテル建替計画」の建築計画のお知らせ 「(仮称)丸の内1-4計画」&「(仮称)丸の内一丁目地区建替計画」最新状況
-パレスホテル建替計画-
「パレスホテル」は、「パレスホテルチェーン」の旗艦ホテルとして、1961年10月1日にオープンしました。しかし老朽化などにより2009年1月31日に一時休館し、建て替える事になりました。
皇居に面する超一等地にありますが、このあたりは高さ100mの高さ制限があります。幾分緩和されていますが、高さ約115mに抑えたホテルとオフィスのツインタワーが建設される予定です。
今回、「丸の内一丁目地区」の最新の再開発状況を「Audie-Gryph氏」より送って頂いたのでアップしたいと思います。
空撮写真ですが、「パレスホテル」の全景が写ったいい写真がありませんでした。皇居上空は当たり前ですが、絶対に上空を飛ぶ事が出来ません。「パレスホテル」上空は入れるギリギリ線上に建っているため撮影が非常に難しいです。逆に東側から撮影すると超高層ビル群に隠れて見えません。
「パレスホテル立替計画」の建設予定地です。2008年10月27日の撮影です。現在は下層階のみがフェンスで囲まれているようです。
「パレスホテル立替計画」の「建築計画のお知らせ」です(写真提供Audie-Gryph氏)。
-(仮称)丸の内1-4計画-
「(仮称)丸の内1-4計画」は、「三菱UFJ信託銀行本店ビル」北側にある「東銀ビルヂング」、「住友信託銀行東京ビル」、「三菱UFJ信託銀行東京ビル」の3棟を一体的に建替えるプロジェクトです。
地上27階、塔屋2階、地下4階、高さ約155m、敷地面積8,033.94㎡、延床面積約141,000㎡の超高層ビルが建設される予定です。
写真は、「(仮称)丸の内1-4計画」の建設予定地を北東側から見た様子です。すっかりフェンスで覆われました(写真提供Audie-Gryph氏)。
2008年10月27日に撮影した「(仮称)丸の内1-4計画」の建設予定地です。
-(仮称)丸の内一丁目地区建替計画-
「(仮称)丸の内一丁目地区建替計画」は、パレスホテル東隣にあった「JFEビル」の建替えプロジェクトです。ちなみにJFEビルは竣工1974年、地上18階のかなり立派なビルでした 。
地上23階、塔屋2階、地下4階、高さ117.1mのオフィスビルが建設されます。竣工後は、「三井住友銀行」の本店が入居する予定です。当初高さが120mでしたが、「Audie-Gryph氏」によると「建築計画のお知らせ」の高さが最高部117.1mに変更になっているそうです。
写真は、「(仮称)丸の内一丁目地区建替計画」の建設現場です。やっとタワークレーンが建ったようです。昨年の秋に「建築計画のお知らせ」を見た時は、2010年06月30日竣工予定となっていましたが、間に合うのでしょうか? (写真提供Audie-Gryph氏)
2008年10月27日に撮影した「(仮称)丸の内一丁目地区建替計画」の建設現場です。かなり長く基礎工事をやっていました。
| 固定リンク
« 高さ約200mの超高層ビル「東京プライムステージ」 遂に「みずほ銀行大手町本部ビル」に解体工事用のフェンスが設置される! | トップページ | 西新宿六丁目西第6地区第一種市街地再開発事業 2009年3月末の建設状況 »
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- 内幸町一丁目街区 都心最大級延床約110万㎡ 第一弾として「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」の施行を認可!(2022.08.10)
- 三菱商事 2023年3月期の連結業績 第1四半期(4月~6月)で純利益が5,339億円 通期では総合商社初の純利益が1兆円突破の可能性大!(2022.08.04)
- 「東京海上日動ビル」の建て替え 地上20階、高さ約100m、延床面積約130,000㎡の世界最大規模となる「木の本店ビル」 完成イメージ公開!(2022.08.02)
- 半導体検査装置 半導体テスタでは世界第1位の「アドバンテスト」 2023年3月期の連結決算は、売上高・営業利益共に空前の好決算を予想!(2022.07.30)