江東区有明 「(仮称)有明南プロジェクト」建設予定地の空撮!
-(仮称)有明南プロジェクト-
「(仮称)有明南プロジェクト」は、江東区有明三丁目の「東京ベイ有明ワシントンホテル」の南東側にあった駐車場「臨海副都心有明南A区画」の開発プロジェクトです。すぐ横を「ゆりかもめ」が走っています。
2007年6月28日に、東京都港湾局により「臨海副都心有明南A区画」の事業予定者が決定し、日本土地建物・大和ハウス工業連合業が予定者となりました。当時発表された概要は、地上20階、塔屋1階、地下1階、高さ約100mでした。
2009年3月6日に正式に着工されたとニュースリリースがありました。地上22階、塔屋3階、地下1階になって階数が増えていました。高さは具体的には載っていませんが、現地の「建築計画のお知らせ」では、最高部約102m、軒高約93mとなっています。
日本土地建物ニュースリリース(完成予想図等)
詳しくは → 有明南プロジェクトの着工について(2009/03/06)
(仮称)有明南プロジェクトの概要
◆ 所在地-東京都江東区有明三丁目1番30
◆ 階数-地上22階、塔屋3階、地下1階
◆ 高さ-最高部約102m、軒高約93m
◆ 敷地面積-10,147.86㎡
◆ 建築面積-5,771.32㎡
◆ 延床面積-71,284.99㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、集会所、店舗
◆ 建築主-有明南A特定目的会社(日本土地建物、大和ハウス工業)
◆ 設計・監理-日建設計、戸田建設
◆ 施工者-戸田建設
◆ 着工-2009年03月06日
◆ 竣工-2010年12月末日予定
(注意)高さは、「建築計画のお知らせ」の数値です。
「建築計画のお知らせ」です。地上20階から地上22階に変更になっているので高さも変更になっている可能性があります。2008年10月7日に撮影したので数値が変更されている可能性があります。
2008年10月7日に撮影した「(仮称)有明南プロジェクト」の予定地です。すでに駐車場は閉鎖されていました。
2007年11月3日に撮影した「(仮称)有明南プロジェクト」の予定地です。進出事業者が決定してすでに4ヶ月以上経過していたのにまだ「進出事業者募集中」と書いてありました。「お役所はずいぶんのんびりしているなあ!」と当時思いました。
| 固定リンク
「127 東京都・江東区」カテゴリの記事
- スポーツウェルネスの拠点「有明アーバンスポーツパーク整備運営事業」 「東京建物」を代表企業とするコンソーシアムを事業候補者に選定!(2023.04.01)
- お台場の「パレットタウン」跡地 収容客数約10,000人の次世代アリーナ「TOKYO A-ARENA PROJECT」 2023年6月に着工、2025年秋に開業予定!(2023.03.04)
- 東京ガス豊洲工場跡地 東京ガスグループ 2023-2025年度 中期経営計画「Compass Transformation 23-25」 大規模な再開発を想定!(2023.02.28)
- 江東区の「東京辰巳国際水泳場」 東京辰巳アイスアリーナ(仮称)の施設運営計画 都立初の通年アイスリンク施設へ!(2022.12.06)
- 東京都が「都心部・臨海地域地下鉄」を整備 「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」の正確な場所が判明!(2022.11.27)