JR秋葉原駅周辺もすっかり変わりました!
-JR秋葉原駅周辺-
少し前に、私は野球ファンというよりも「阪神タイガース」ファンなので、「ワールドベースボールクラシック(WBC)やオリンピックの野球なんてどうでもいい!」というスタンス・・・ と書きましたが、予想通りというかやっぱりというか昨日の日韓戦を必死で応援していました・・・(笑) やっぱり「イチロー」は凄いですね! 恥ずかしながら「WBC」にコールドゲームがある事を知りませんでした・・・
JR秋葉原駅周辺は何度もアップしていますが、今回は駅周辺の少し規模の小さいビルの特集をしてみたいと思います。
駅西側の「秋葉原クロスフィールド」に比べて目立ちませんが、駅東側のヨドバシカメラ「マルチメディアAkiba」周辺では、数ヶ所で再開発が行われていました。
1つ目が「秋葉原センタープレイスビル」です。地上16階、地下2階、高さ67.17m、延床面積13,822.21㎡のオフィスと店舗で構成されているビルです。「三菱地所」出資のSPCにより建設され、2007年4月27日に竣工しました。
2つ目が「TX秋葉原阪急ビル」です。商業施設の「AKIBA TOLIM(アキバ・トリム)」の方が有名ですが、ビルの正式名称は「TX秋葉原阪急ビル」です。
地上18階、地下2階、高さ68.55m、延床面積14,213.31㎡です。2008年3に竣工し、2008年4月17日にオープンしました。
地下1階~地上6階が商業施設の「AKIBA TOLIM(アキバ・トリム)」で、地上7階~18階が「阪急阪神第一ホテルグループ」が運営する総客室数260室のホテル「レム秋葉原」です。
でも何と言っても話題は「chomp chomp AKIHABARA(チョムチョム秋葉原)」です。というのは「ジェイコム株大量誤発注」ですっかり有名になった「B・N・F氏」が90億円のキャッシュで購入したからです。
昨年の秋にビルを購入した時、この話題はかなり騒がれましたのでご存知だと思います。ちなみに「B・N・F氏」は、100万円そこそこの元手で株式投資により数年で200億円以上に資産を増やした株の神様です。
詳しくは → あのジェイコム男、現金でポン! アキバで90億ビルオーナーに
ところでみなさん200億円あったらどうしますか? 私は東京、大阪、ニューヨーク、香港、上海、シンガポール、ドバイにマンションを買って、世界中の都市や古代遺跡をヘリコプターから空撮したいです。
あと高さが100mあったと言われている奈良「東大寺」の七重の塔(東塔と西塔)再建したい! 200億円で足りるかなあ・・・(笑)
| 固定リンク
「131 東京都・台東区」カテゴリの記事
- 「ライオン」の本社が入居 日本郵政不動産による大型複合施設「蔵前一丁目開発事業」 2020年9月16日に起工式を行い工事に着手!(2020.09.01)
- JR東日本 「上野駅」を大規模に改良して公園改札を約100m北側へ移設 新しい「公園口駅舎」を2020年3月20日(金)から供用開始!(2020.02.21)
- 台東区 日本郵政不動産による大型複合施設「蔵前計画(仮称)」 地上23階、高さ約90m、総延床面積約101,000㎡!(2020.02.05)
- 東天紅「上野本店」跡地 竣工した地上36階、高さ約131mの「ブリリアタワー上野池之端」(2019.08.11)
- JR東日本グループ JR秋葉原駅~JR御徒町駅間の高架下開発 「AKI-OKA エリア」に新たな施設が続々!(2019.07.21)
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- リクルートホールディングス 「Indeed(インディード)」の買収で成長が加速 2023年3月期の売上高3,429,519百万円 売上高3兆円を大幅に突破!(2023.05.21)
- 千代田区 地上22階、高さ約110mの「神田小川町三丁目西部南地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合の設立を認可(2023.05.17)
- TOKYO TORCH(トウキョウトーチ) 地上62階、 高さ約390mの「Torch Tower(トーチタワー)」 2023年3月下旬の解体状況(2023.03.27)
- 千代田区 九段南一丁目地区まちづくり基本構想 「北街区・中街区・南街区」の3街区連携で推進!(2023.03.06)
- 千代田区 JR飯田橋駅西口再開発の第五弾 高さ約130mの「富士見二丁目3番地区第一種市街地再開発事業」 2024年度の着工を目指す!(2023.02.05)