« 西新宿六丁目西第6地区第一種市街地再開発事業 2009年3月末の建設状況 | トップページ | 千葉市の都心「JR千葉駅」周辺の空撮! »

2009年4月 2日 (木)

中央区 日本橋室町地区開発「(仮称)室町東地区開発計画2-2街区」着工される!

Tokyomuromachi09041
-(仮称)室町東地区開発計画(2-2街区)-

 「(仮称)室町東地区開発計画(2-2街区)」が2009年3月31日に着工されました。昨年の秋に見た「建築計画のお知らせ」では、2008年12月20日着工予定になっていました。着工のニュースリリースがかかなか発表されないので世界的な金融危機の影響かと心配しましたが、無事着工されてほっとしました。
 
 三井不動産ニュースリリース(2009/03/31) 完成予想図等 
 ~日本橋再生計画~ 「(仮称)室町東地区開発計画2-2街区」着工
 
 丸の内の三菱村に対して日本橋は三井村です。「三井本館」や三井村の象徴である超高層ビル「日本橋三井タワー」があります。
 「(仮称)室町東地区開発計画(2-2街区)」は、日本橋室町地区開発の中央部分に位置します。概要は、地上22階、地下4階、高さ104.99mです。
 
 すぐ北側には、「日本橋室町東地区開発計画(D地区) (仮称)日本橋野村ビル」が、2008年9月にすでに着工されています。こちらは、地上21階、地下5階、高さ108.55mです。
 それ以外に
「2-3街区」にも地上23階、地下5階、高さ125.00mの超高層ビルが建設されます。着工予定が2012年1月とかなり先ですが、すでに「建築計画のお知らせ」が掲示されています。地上22階となっていましたが、地上23階に変更になったようです。
 
 今回のニュースリリースで新たに「1-5街区」の概要が明らかになりました。「1-5街区」は、今回着工した「(仮称)室町東地区開発計画(2-2街区)」の南側のブロックになります。千葉銀行の「ちばぎんビル」などがあります。
 
1-5街区の概要
◆ 階数-地上17階、地下4階
◆ 高さ-最高部約95m
◆ 敷地面積-1,945.8㎡
◆ 建築面積-1,798㎡
◆ 延床面積-約30,000㎡
◆ 着工-2012年01月予定
◆ 竣工-2014年01月予定
◆ オープン-2014年03月予定(商業施設部分)
 
 
Tokyomuromachi09042
2009年3月31日に着工された「(仮称)室町東地区開発計画(2-2街区)」です。昨年の10月27日の様子です。かなり長い期間に渡って地下部分の解体工事が行われていました。
 
 
Tokyomuromachi09043
2008年9月5日に着工された
、「日本橋室町東地区開発計画(D地区) (仮称)日本橋野村ビル」です。昨年の10月27日の様子です。
 
 
Tokyomuromachi09044
建設現場にあった街区図に新たに文字を加えてみました。

|

« 西新宿六丁目西第6地区第一種市街地再開発事業 2009年3月末の建設状況 | トップページ | 千葉市の都心「JR千葉駅」周辺の空撮! »

123 東京都・中央区」カテゴリの記事