中央区 ベイシティ晴海「スカイリンクタワー」建設現場(2009年春)の空撮!
-ベイシティ晴海-
来年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」に「広末涼子」も出演するそうです。「龍馬伝」は、坂本竜馬が主人公の大河ドラマです。
私の出身地の高知が舞台なので今から楽しみにしています。「功名が辻」では、高知は最後の方に少し出ただけですが、今回はたくさん登場しそうです。ちなみに「広末涼子」は高知県出身で高知県では郷土が生んだスーパースターです(笑)。
「晴海三丁目西地区」は、タウンネーミングとして「ベイシティ晴海」に決定しています。同時に先に着工された賃貸タイプの超高層タワーマンション「晴海三丁目西地区(再)A1街区住宅建設その他工事」は、「スカイリンクタワー」という名称に決定しました。
「晴海三丁目西地区」には、3棟の超高層タワーマンションが建設される予定です。「A1街区」の「スカイリンクタワー」以外に、「A2街区」と「A3街区」も超高層タワーマンションが建設される予定です。
「A2街区」と「A3街区」は、2008年12月に着工予定となっていましたが、撮影時点ではまだ着工されていませんでした。
「A2街区」と「A3街区」は大手不動産会社により分譲タイプの超高層タワーマンションが建設される予定ですが、100年に1度と言われている金融危機による不景気で急速に不動産市況が冷え込んでいるので様子見しているのかも知れません。
詳しくは → (タウンネーミング)等の決定について(PDF)
比較 → 2008年秋の空撮
比較 → 2008年春の空撮
概要
◆ A1街区-地上49階、塔屋1階、地下1階、高さ168.95m
◆ A2街区-地上51階、地下1階、高さ177.3m
◆ A3街区-地上51階、地下1階、高さ177.3m
「ベイシティ晴海」の全景です。
「ベイシティ晴海 スカイリンクタワー」です。地上49階、塔屋1階、地下1階、高さ168.95mの賃貸マンションになります。計画名は「晴海三丁目西地区(再)A1街区住宅建設その他工事」です。
「A2街区」と「A3街区」の建設予定地です。まだ動きがないようです。
すぐ近くに2棟のマンションが建設されました。左側が地上20階 地下1階、高さ59.95m、総戸数378戸(他に管理事務室1戸)の分譲マンション「晴海テラス」です。コスモスイニシアが売主となっています。
右側が、地上20階 地下1階、高さ59.95m、総戸数438戸の分譲マンション 「ザ・晴海レジデンス」です。コスモスイニシアと新日鉄都市開発が売主となっています。
2つのマンションは「朝潮小橋」を挟んで別々のマンションとなっていますが、ほぼ同時期に一体的に建設されました。
| 固定リンク
« 「(仮称)赤坂二丁目計画(福吉町)新築工事」&「(仮称)さくら坂計画」建設現場(2009年春)の空撮! | トップページ | 墨田区 「曳舟駅前地区第一種市街地再開発事業」建設現場(2009年春)の空撮! »
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 「東京ミッドタウン八重洲」のすぐ北側 八重洲の複合施設「YANMAR TOKYO」 2023年1月13日にグランドオープン!(2023.01.17)
- 国家戦略特区 地上35階、 高さ約180mの「(仮称)京橋三丁目東地区市街地再開発事業」 都市計画決定のお知らせ!(2023.01.14)
- 国家戦略特区 地上44階、高さ約217mの「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」 「新呉服橋ビルディング」の石綿撤去が進む!(2023.01.13)
- 「オリンピックの選手村」の跡地 地上50階、高さ約180mの超高層ツインタワー「HARUMI FLAG SKY DUO」 オフィシャルサイトにて公開!(2023.01.12)
- 地上51階、高さ約250mの「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」 「鉄骨建方」が始まる 2022年12月中旬の建設状況 (2022.12.21)