「(仮称)赤坂二丁目計画(福吉町)新築工事」&「(仮称)さくら坂計画」建設現場(2009年春)の空撮!
-アークヒルズ周辺-
「アークヒルズ」周辺では、現在2棟の超高層ビルが建設中です。1棟目が「(仮称)赤坂二丁目計画(福吉町)新築工事」です。
地上22階、塔屋1階、地下1階、高さ約106mのオフィスと共同住宅で構成される複合ビルです。
2棟目が「(仮称)さくら坂計画」です。地上26階、地下3階、高さ98.90mのタワーマンションです。賃貸マンションになる予定です。
「アークヒルズ」のほぼ全体が見えます。「アークヒルズ」は、バルブ経済前の1986年にオープンしました。このプロジェクトの成功により「森ビル」は、オフィス、ホテル、商業施設、共同住宅(賃貸)の大規模複合施設の運営ノウハウを獲得しました。
その後、「アークヒルズ」よりは規模が小さいですが、次々と「ヒルズ」という名称の複合施設を建設していきます。その集大成が「六本木ヒルズ」になります。
アークヒルズの概要
◆ アーク森ビル-地上37階、地下4階、高さ153.34m
◆ ANAインターコンチネンタルホテル東京-地上36階、地下3階、高さ約133m
◆ アークタワーズイースト-地上25階、地下2階、高さ76.7m
◆ アークタワーズウエスト-地上22階、地下2階、高さ約68m
その他にもテレビ朝日関係、サントリーホール他などの施設があります。
「(仮称)赤坂二丁目計画(福吉町)新築工事」の建設現場です。
「(仮称)さくら坂計画」の建設現場です。
| 固定リンク
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 麻布台ヒルズ ビルの正式名称が、A街区が「森JPタワー」、B-1街区が「レジデンスB」、B-2街区が「レジデンスA」に決定!(2023.01.26)
- 「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化 地上49階、高さ約266mの「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」 2023年秋開業!(2023.01.25)
- 巨大プロジェクト 計画地面積約174,700㎡、延床面積約565,000㎡の「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.01.23)
- 「愛宕グリーンヒルズ」の北側 地上43階、高さ約160mの「愛宕地区第一種市街地再開発事業」 事業計画認可のお知らせ!(2023.01.22)
- 三田小山町地区再開発の第3弾 高さ約165m、総延床面積約177,700㎡の「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」 事後調査計画書の縦覧!(2023.01.15)