大川端リバーシティ21 オフィスビル「(仮称)大川端O棟」建設現場(2009年春)の空撮!
-大川端リバーシティ21-
「大川端リバーシティ21」は、IHI(旧:石川島播磨重工業)の工場跡に誕生しました。「大川端リバーシティ21」と言えば北側の「永代橋」から見る美しい風景が有名です。
概要(高さ順)
◆ センチュリーパークタワー 地上54階、塔屋2階、地下3階、高さ180.00m
◆ イーストタワーⅡ 地上43階、塔屋2階、地下2階、高さ144.87m
◆ スカイライトタワー 地上40階、塔屋2階、地下2階、高さ139.2m
◆ リバーポイントタワー 地上40階、塔屋2階、地下2階、高さ約132m
◆ イーストタワーズ 地上37階、塔屋2階、地下2階、高さ127.9m
◆ コーシャタワー佃 地上37階、地下2階、高さ118.8m
◆ シティフロントタワー」、 地上31階、地下2階、高さ118.84m
「大川端リバーシティ21」と言えば超高層タワーマンションですが、「大川端リバーシティ21」としては珍しいオフィスビルが建設中です。
「(仮称)大川端O棟」です。地上8階、地下1階、高さ39.95mと高さは周辺のタワーマンションからの眺望を遮らないように高くありませんが、延床面積は27,341.94㎡と結構広いです。
日経新聞の「ケンプラッツ」によると「三井住友建設」が2010年3月をめどに、新宿区西新宿七丁目から、竣工後に本社を移転してくるそうです。
| 固定リンク
« つくばエクスプレス・柏の葉キャンパス駅 「柏の葉キャンパス147街区・148街区」建設現場(2009年春)の空撮! | トップページ | 時速160km運転 「成田新高速鉄道整備事業」建設現場(2009年春)の空撮! Part5 「印旛日本医大駅~印旛捷水路」付近 »
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 「東京ミッドタウン八重洲」のすぐ北側 八重洲の複合施設「YANMAR TOKYO」 2023年1月13日にグランドオープン!(2023.01.17)
- 国家戦略特区 地上35階、 高さ約180mの「(仮称)京橋三丁目東地区市街地再開発事業」 都市計画決定のお知らせ!(2023.01.14)
- 国家戦略特区 地上44階、高さ約217mの「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」 「新呉服橋ビルディング」の石綿撤去が進む!(2023.01.13)
- 「オリンピックの選手村」の跡地 地上50階、高さ約180mの超高層ツインタワー「HARUMI FLAG SKY DUO」 オフィシャルサイトにて公開!(2023.01.12)