東京電力 豊洲六丁目「豊洲土地区画整理事業3-1街区」 2009年春の空撮!
-豊洲土地区画整理事業3-1街区-
”東京電力が、「テプコ豊洲ビル」がある「3-1街区」の隣「3-2街区(敷地面積約85,000㎡)」に超高層オフィスビルや超高層タワーマンション、生活利便施設などからなる約280,000㎡(容積対象床面積)の大規模開発を計画しています。
2008年10月にも都市計画決定され、2009年秋以降オフィス棟から順次整備が進められる予定で、全体が完成するのは2015年を予定しています。”
と以前書きましたが、現地に掲示してある「開発許可標識」を見ると少し違う部分があるようです。街区は「3-2街区」になるのではなく、そのまま「3-1街区」のようです。
正式な開発面積は78,505.85㎡のようです。道路の整備などで削られるのでしょうか? 工事完了予定は、2016年3月31日となっていました。
概要(中心施設のみ)
◆ A1街区-(オフィスビル)地上22階、地下2階、高さ約100m、敷地面積約14,400㎡、容積対象床面積約72,000㎡
◆ A2街区-(コンピューターセンター)地上6階、敷地面積約15,800㎡、積対象床面積約40,000㎡
◆ B1街区-(複合ビル)地上14階、地下2階、敷地面積約8,800㎡、積対象床面積約33,600㎡
◆ B2街区-(住宅棟)地上33階、地下2階、高さ約120m、敷地面積約11,200㎡、積対象床面積約41,000㎡
◆ B3街区-(ツインタワーの住宅棟)地上42階、地下2階、高さ約150m×2棟、敷地面積約21,300㎡、積対象床面積約94,800㎡
(注意)都市計画決定時の概要のため変更される可能性があります。
ゆりかもめの車窓から見た様子です。敷地東側の部分です。
ゆりかもめの車窓から見た様子です。敷地真ん中部分です。
ゆりかもめの車窓から見た様子です。敷地西側の部分です。ゆりかもめの車窓から立って撮影するのは、揺れるので空撮並みに難しいです。思いっきり斜めになってしまいました・・・ 「テプコ豊洲ビル」との間には道路が整備されるようです。
「開発許可標識」です。ゆりかもめの車窓から見えたので、”遂に「建築計画のお知らせ」掲示!”かと思って慌てて次の駅で降りました。
残念ながら違いました。空腹と歩き疲れていたので、ガックリきましたが、一番最初に開発される部分の「建築計画のお知らせ」は近いうちに掲示されると思われます。
(注意)氏名・電話番号等の文字を消去しています。
| 固定リンク
« 埼玉県三郷市 新三郷ららシティに「コストコ(Costco)・新三郷倉庫店」2009年7月7日(火)オープン! | トップページ | 竣工した「飯田橋プラーノ プラウドタワー千代田富士見&ステージビルディング」の空撮! »
「127 東京都・江東区」カテゴリの記事
- 東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間) 新駅は「(仮称)枝川駅、(仮称)東陽町駅、(仮称)千石駅」 都市計画素案を公表! (2022.08.13)
- 豊洲二・三丁目地区開発のラストピース 総延床面積約136,000㎡の「(仮称)豊洲4-2街区開発計画」 2022年7月1日より新築工事に着手!(2022.07.02)
- 東京メトロ(東京地下鉄) 有楽町線延伸(豊洲・住吉間)及び南北線延伸(品川・白金高輪間)の鉄道事業許可を申請!(2022.02.01)
- 臨海副都心有明北地区の土地利用計画等の見直し(案) 「臨海副都心有明北地区」に公園・緑地が大幅に増加!(2021.10.20)
- お台場の「パレットタウン」跡地 トヨタグループの「東和不動産」 約10,000人収容の多機能アリーナ「青海1区域T2街区プロジェクト」を建設!(2021.10.16)